Posts Tagged ‘Archi’

Archi

Archiのプレゼンテーション

本来の「家」という佇まいを出来るだけファサードに出さず

アートとデザイン!そんなカテゴリーをぎりぎりのラインで取り組んだ今回のカタチ。

居住区を上層階へと移行しつつワンボックス的な存在感を全体に表現します。

異素材の組み合わせとホワイト内部空間のコントラストが美しいでしょう!

取り組みとしては

1.交通量の多い道路から安全に出入りができる導入空地の確保

2.上記に加え家族が住まうエリアに対する安全地帯の確保と誘導性

3.ガレージや前庭からスムーズにエントランスホールへ導くアプローチの確保と採光計画

4.上層階への家事的サブ動線の確保と防犯性の区画

5.バイクガレージへの導入経路とアプローチとの区画と利便性

6.エントランスホールへの採光とゲストルームの環境づくり

7.パピルス絵画のスペース確保と上層階の環境整備

8.ワンボックス型&無窓における採光性と通風性といった暮らし環境つくり

10.中庭を挟んだリビングエリアとファミリーエリアのバランス

11.家事動線の短縮と利便性

12.収納エリアをカテゴリー別にまとめることで煩雑となる収納をコンパクトにまとめる工夫

13.そうすることで得られる居住空間の確保

14.道路からの騒音対策と安全性の確保

15.外壁における清掃性と下層階への配慮

・・・・・

そんな取り組みを集結しながら一つのカタチが完成した。

改めていえることは、

クライアントにおける要望をカタチつくって行くと同時に

敷地環境における住まい暮らしの提案や諸問題点も浮き彫りとなる。

それを一つずつ丁寧に解決しながら邁進していくことが我々に求められることになる。

今日はお忙しい中プレゼンテーションありがとうございました!(sim)

Archi

建築条件や暮らしづくりといったクライアントからのヒアリングをいろんな角度から検証しつつ

ロジックを組み立てなければならない。

次への扉を開けるため一つのPASS KEYを手に入れなければならない。

(先日の難問も解決した)

そして紆余曲折の末、道程を行ったり来たりしながら一つのカタチがコンプリートする。

しかしながらこの住まいにおけるクライアントの課題定義は面白いものがある。

それに答えるべく定義以上のアイデアを持ってプレゼンテーションに望む(笑:sim)

Archi

ファサードのおけるデザインは繊細なものである。

週末プレゼンテーションというのにまだ迷っている(泣)

美しいカタチに無理やりコラージュすることはない!しかし間延びするのも嫌だ!

デザインとアートの境界線は非常に幅広くややすると片足が入ってしますほど。

これが一点間違えるととてもいやらしく下品なスガタに・・・・

もちろんディティールから生じる誤差も加味しながら明日の決着に全力を尽くす(笑:sim)

Archi

Archi:レンダリングスケッチ

居住区を上層階へと導入するサーキュレーションバランスと

下層階での環境づくりに今回のプレゼンテーションにおける

回答が求められる。

そんなプロセスを整理するとともに再考を繰り返しながらファサードデザインをきめる。

次第にクライアントが求めるカタチに近づいて行っているものの

まだまだ検証の余地がありそうである!(sim)

Archi

3Dサーキュレーション

建築設計においてサーキュレーションは非常に大切。

一般的には動線計画に用いられるのだが

進みながら変化する景色や気持ちの変化なども内包されなくてはならない。

(意外と日本的である)

似ているものにアプローチ設計があるがちょっと意味合いが違う。

住まいの中を循環する血管というべきだろうか。

複雑にすることなくシンプルにまとめ上げることが求められ

暮らしやすさに直結するゾーニングといってもよい。

いくつものサーキュレーションを重ね合わせ絶対公倍数を定数にすることで

次第にカタチとなり暮らしとなっていく(sim)

Archi

プレゼンテーションの依頼を受け現地へとやってきた。

市街地における敷地環境は車社会というべきほどに交通量も多くプロジェクトアンサーとなるだろう。

家族が安心・安息できる住環境はもとより

クライアントにおけるデザイン要素や諸問題など一つのカタチにまとめながら

今回のプレゼンテーションに望む。

面白いのは個性豊かでコンセプトもぶれていないことである。

ヒアリングをさせていただき家族みんなで暮らすライフスタイルや

デザインに対する想いなどが深くスッキリしていて

イメージングがいくつも浮かびあがってくる。

話の中で想い描きすぎて疲れてしまうほどだ(笑)

とても興味をそそられるプロジェクトになるだろう!

そんな想いを晴天の交差点に立って考えさせられた一時となった(sim)