Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

ARCH

DSCF8331

クライアントから様々な条件・要望・コンセプトをいただき

そして敷地廻りの環境を整理しています・・・時間軸による「日影」

DSCF8330

建坪率と空地のバランス・・・

下層階と上層階そしてガレージハウスとの関係や距離感

DSCF8332

ストリートビュー的住宅建築の美しさや佇まい・・・

プライバシー感と防犯性・・・

そして暮らしのリズムなど・・・「外なる空間」のゾーニングです

(とても為になるディスカッションとなりました!!)

DSCF8333

このように少しずつクライアントのご要望をゾーニングに置き換えながら

「見える形」でのご説明を心がけながらわかりやすくご提案していきます

・・・(本日はありがとうございました)

次回はいよいよ内部模型に取り組みながら「内なる空間」をカタチにした

FIRST MODELをご提案します!!(SIM)

Tree´s

DSCF8325

Tree´s ディスカッション

基本設計に取りかかる前にファーストプランについておさらいをします

そこにはクライアントからのイメージフォトや更なる要望・・・そして自分のイメージなど!

イメージと言っても様々で一言では言い表すことができません

スケッチを描いたり・・・

雑談をしたり・・・

こちらからのアドバイスや経験値などふくめ徐々にプライバシー的要素にも・・・

ホントに必要としているモノの大切さは人それぞれ・・・

それを「皆さん同じようにと・・・」とひとまとめにしないで

「クライアントに寄り添うカタチ」をつくり上げます!!

そんなディスカッションはとても有効的で楽しくもあり

考えさせられる事もあります!!

そしてお互いの気持ちが大方まとまれば基本設計へと移行して行くのです

また来週お会いしましょう!!(SIM)

FLAGS

DSCF8323

FLAGs ジオラマ模型

なかなかの広さである・・・周辺に経つアパートや住宅との距離感がわかってきた!

DSCF8322

現地ではわからないことでも模型でわかる空間もある

少しずつではあるが基本構想がすすみだしている(sim)

IZM´

DSCF8261

「IZM´」FIRST  MODEL

奥行き深いアプローチの先に開けた空地・・・SORAを望む

DSCF8262

ドラマチックでエキゾチックな空間構成をつくるために

多層構造を取り入れた平屋建築をご提案しました

DSCF8315

近隣環境からの影響に配慮し視線コントロール

そしてプライバシーなど暮らしの上で重要な要素をカタチにしたファーストモデルです

DSCF8269

クライアントからヒアリングした「EURO CASA」的な佇まいをイメージし

屋根の連続性が落ち着いた雰囲気と静かな佇まいを・・・

DSCF8286

エントランスゲートにはコクタンをあしらい住人を迎える大型ドア・・・左右にはプラントを!

ホールを中心に左右に分かれる構成はプライベートを明確に分ける暮らしのご提案です!

DSCF8274

半地下におりる家族LDKは平屋でありながら広い空間を生み出し

外世界から一線をひく場所になることでしょう

DSCF8300

昼は美しい光が差すドライエリアをとおし心地良い風・・・

夜はライトアップされた輝く場所・・・

DSCF8280

キッチンの傍らにはアトリエ的ラボをレイアウト・・・

いろんなスタイルの暮らしがなりたっていくことでしょう!!

DSCF8281

キッチンの近くには外部からのアクセスや家事動線も考慮・・・

快適に家族みんながすごせるキッチンを中心とした暮らしこそ「IZM´」プロジェクトのコンセプトです

DSCF8265

別棟には就寝スペースとなるエリア・・・

家事中心のワーキングエリア・・・など

DSCF8296

サンルームの場所は日中日差しが期待できる場所に!!

そして中庭も・・・!

DSCF8259

お会いして一ヶ月の時間をいただき少しずつゾーニングしてきたファーストプレゼン!

クライアントも気に入っていただきながら次のステップとなりました!

DSCF8293

これからまだまだやるべき事は山積していますが基本構想・・・基本設計へと・・・邁進です!!

本日はお時間ありがとうございます!(SIM)

H:SCAPE

IMG_3415

クライアントから写真がとどきました!!

(南側の建物が上棟したらしい)・・・待っていましたよ〜!!

DSCF8236

ファーストプレゼンテーションで想定した建物は「いい意味でハズレ」

(厳しい条件でストレスを与えた分、ホッとしました:笑)

ロフト付き平屋ではなく・・・完全な平屋!!・・・しかし大きな家だな〜!!

DSCF8238

しかも「寄せ棟屋根」!!・・・東西の空から日光を得られることでしょう!!

早速・建築模型を修正しつくってみることに!!

DSCF8239

当初のものから格段と接近感は和らぎましたね!!

そして見えなかったダイニングエリアも東面から望むことができるようです!!

DSCF8237

上棟したおかげでこれから基本設計をまとめていくことが出来ます!!

クライアント・・・現地写真ありがとうございました!!(SIM)

FLAGS

DSCN1208

ジオラマを作成するために再び現地へときました!!

・・・やっぱり広いな〜!

(模型ベースも2つ分あります:笑)

そんな現地で出迎えてくれたユキちゃん!!(美人さんですね!)

どうやら大プロジェクトになりそうです!!(sim)

DSCF8211

「Noël」in「H:SCAPE」

DSCF8197

今日は「H:SCAPE」クライアントと一緒に「Noël」へとおじゃましました!!

(クライアント・・・いつもありがとうございます!)

DSCF8203

晴天にも恵まれ「美しい光」が中庭の木々の間から入っていて心地良い空間になっていますね!

クライアント同士いろんなお話にあっという間の1時間でした!!

DSCF8191

(お二人も好きなイメージみたいでとても参考ななられたようです)

空間・素材・工夫やアイデアなど・・・

DSCF8193

あみちゃん!あきちゃん!お部屋の案内ありがとう!!

「H:SCAPE」はまだまだ基本設計がスタートしたばかり!

DSCF8196

こだわり抜いた「Noël」デザインがどんな風に活かされるかとてもたのしみです!

クライアント!今日はお時間ありがとうございました!!

DSCF8207

完成を楽しみに・・・

そしてコンプリートの暁には是非見学においでください!!(sim)

DSCF8206

ARCH

DSCF8163

住環境模型が完成・・・あらためてジオラマをつくることで見えてくるモノがあります

DSCF8165

俯瞰で見る敷地・・・

DSCF8167

目線で見る敷地・・・

DSCF8166

道路から見るストリートデザインそして距離感など・・・

DSCF8168

方角や近隣との距離感など検証することは様々!

DSCF8164

そしてわかることは2面道路に面しながら良好な住環境を持つ明るい印象!!

クライアントとコンセプトを共有し基本構想・・・そして基本設計へと進んでいきます(SIM)

Tree´s

DSCF8159

Tree´s 現地視察・・・!

基本設計へと移行することを前に再び現地へとやってきました

プレゼンテーションで構築した住まいをあらためて感じるためです!!

つけば快晴・・・気になっていた2階の子供室からの眺望をみることに・・・

DSCF8161

隣地の緑地帯をややかすめながら道路に沿って空いた空間にきれいな空が望めるようです

これはきっと綺麗な木々・・・そして空・・・きもちいい風がつくるサラサラした木音など

1階とはまたひと味違う時間が流れそうです!!(SIM)

ARCH

DSCF8131

住環境模型をつくることは基本設計進める上での第一歩・・・「現場を知る」に繋がります

現地視察・・・測量・・・そして周辺建物との関係性を考察!

どんな家か?どんな色彩か?窓は?高さは?・・・など

あえて模型にすることで俯瞰的にそして理論的に見極められていきます

その一歩一歩がクライアントの求める住まい建立に役立つとともに

設計する側の身となり知識となるのです・・・SIM