Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

Nature

Nature Garage Project

クライアント!今日は定例会!ありがとうございました!!(sim)

CLOUD

デザインが整いだしています!

特にアプローチデザインにおける構造美と高揚感は今までになくスリリングなモノです!

マッシブデザイン空間の合間を縫って落ちる光庭の陰影・・・

そして閃光・・・

まだまだ解決しなくてはならない部位もありながら

コンセプトスタイルが構築しつつあります

シンプル&ミニマムにスタイルとデザインを整え

別次元でMY建築をめざしていきましょう!!!

クライアント!

今日はありがとうございました!!

コーディネイト談義・・・たのしかったですね!(笑:sim)

K2

K2コーディネイトが整いました

シック&ダーク的な空間構成を彩る素材そしてカラーリングはとても大人っぽくかっこいい!

(ここに陽光や月光が加われば最高ですね!)

そして魅力あるライフスタイルとなることでしょう!

・・・・とくにライティングアイテムは素敵かと!!

ポイントで挿入するカラーリングとパターンwall

なかなか日本でつかう機会も少なく楽しみの一つです!

クライアント!今日はありがとうございました!!

またお会いする日を楽しみにしております!(sim)

LUNE

LUNEの建築模型が無事に帰ってきました!!(笑)

今日は第2回目の定例会!!!

クライアントもこの模型や暮らしのカタチをみながらいろんなことを想ったことでしょう!

そしていろんなお話をしたことでしょう!

けしてプレゼンテーションのための建築模型ではなく

これから築き上げるライフスタイルの石杖となればいいかとおもいます!

クライアント:今日はありがとうございました。

この建築模型がどんな風になるのか楽しみにしておいてください!!(笑:sim)

K2

注文していたブラックタイルがとどいた!

マットな仕上げがなかなか良い!

ランダムなのか・・スクエアなのか・・・少し悩むところだ!

奥様がすきなアハーン的シックな趣の内部空間を構築すべき次第にアイテムがそろいだしています(sim)

SOLO&RESID

今日は「夜会」・・・笑

SOLOクライアント!おつかれさまでした!

RESIDクライアント!これから宜しくお願いいたします!!

みんなで集まるたまの夜会は・・・

いつも家づくりに対するお話で(おそくまで)盛り上がります!!

シアタールーム!こだわりましょう!!(笑:sim)

DUNK

DUNK FIRST MODEL

今日はDUNKプロジェクトにおけるファーストプレゼンテーション!!

(クライアント!長い間お待たせいたしました!!)

コンセプトテーマになるアスレチックライフ!

滑り台・ボルタリング・登り棒・ブランコ・・・・バギー!そして球打ちや卓球など!

様々な「動態的要素」をいかに暮らしの中に溶け込ませるか・・・

違和感なくそして美しく・・・そんな未知なるカタチに取り組んで2ヶ月!

敷地環境を活用して生まれる段差を使い

スキップエントランスをファサードに採用しています

ガレージから伸びるブリッジを渡りエントランスに導きながら開放感あるホールと

トンネル的回廊・・・抜けたところに広がる大空間とのコントラストをイメージしながら

光と風・・・そして高揚感と佇まいなど!!

人が持つ感情をいろんなデザインを使いカタチにしていきます

結果メインスロープ的動く廊下・・・滑り台を活用しながら四方ファサード的建築デザインを採用

もちろん家事動線に至ってはキッチンを中心に

サンルームや個人ロッカースペース・・・いわば家族ブロックを構築し

個々それぞれが自分のモノに対する意識を高め

家事時間の短縮を図り「お手伝い」を「ゲーム」に見立てながらのシステムつくりも

今回のテーマとして考えています

そんなファーストプレゼンをクライアントはしっかり受け止めていただいたご様子!!

さっそく本格的に基本設計へとプロジェクトを移行する運びとなりました!

クライアント!!

この魅力あるミッション!任せていただき!ありがとうございました!!

2016年:春コンプリートをめざしがんばりましょう!!

今日はお忙しい中お時間いただきまして

ありがとうございました!

またお会いできる日を楽しみにしております!!(sim)

GA

候補の一つとして注文していたフローリングが届いた・・・

「ブラックペッパー」という素材は見た通り黒光りした鈍い輝きを持つ

つや消し加工しているせいかその印象は比較的おとなしい!

(クールなデザインと薪ストーブとのコラボがうまくいきそうだ!)

加えて足触りもすべすべといった印象よりシルクを触っているような触感!

堅くもなく柔らかくもなく・・・といったところか!

(ブラックウォールナットより濃くそしてダークな床材を検討しているクライアントは参考にしていただきたい!)

そして柔らかさは一切なく「堅木」を連想される!

(これならペットの爪対策にも追従できるだろう)

木目に至ってはやや板目模様が際立つもののブラック仕上げ的色彩がカバーしているような感じを受ける

(ここは是非クライアントの意見をお聞きかせ願いたい!)

床一面に施したときの印象はきっと「木目」よりは「色彩」が目立つだろう

(念のためさらにサンプルを依頼し「面」で検証することとした)

コスト的には5500円/M2という「堅木仕様」ではなかなかないのも魅力の一つだ!

クライアント!次回の定例会でお確かめください!!(sim)

GA

GA1-3D

GA2-3D

Nido

クライアント!!

エレバートEX素材サンプルがとどきました!!

定例会にてご確認くださいね!!(sim)