Archive for 5月, 2014

Domus

プレゼンテーションの依頼を受け現地へとやってきました!!

そこにはクライアントも来ていただきまずは測量です!

(暑い中ありがとうございます)

このプロジェクトにおけるポイントは如何に光りや風を取り入れるかというもの・・・

もちろんコンセプトとしてはいろんな取り組み方があるものの

素直な暮らしを構築することもいわば自然である!

住環境を現地に立って辺りを見渡せばいろんな情報が飛び込んできます

そこにクライアントからのヒアリングを重ねあわせトレースすることからはじめなくてはなりません!

ご自宅まで赴きいろんな話や暮らしを拝見することで

イメージングの一片を知ることに!

(隣では静かなラビットが・・・笑)

イメージフォトやご要望などもご用意いただきありがとうございました!

次回お会いできるまでしっかり取り組みさせていただきます

(プレゼンの日取りが決まり次第おしらせいたしますね:sim)

木漏れ日の舎

サンプルとどきましたー!!

見に来てくださ〜い!!(sim)

こはる日の舎

小雨降る「こはる日の舎」へとやってきました!!

長くのびる屋根と床・・そして奥の界壁とのバランスがとても美しいです

(床の色はグレーとなります!)

とくに居間には全開口窓を設置しながら足下も極限まで平にしています

これで境界線が薄くなって内部空間と繋がっていくことでしょう!

(お庭が第二の居間になりますね!)

玄関広間には平屋らしからぬ階段・・・仕立て下地処理も進行中です

(平たく言えば二階立てですね:笑)

立ち止まり・・・すこし作業を傍観していれば

静かで丁寧な作業がみてとれています

他の場所では塗装職人が磨いたり擦ったり・・・

やはり仕上がりが美しいです!ね!

帰りによった木工所では既に玄関扉が完成しています

イメージング通りの仕立てのようです!

2重格子のスリットから入る日差しは・・・きっと美しいことでしょう

そんな「こはる日の舎」はとてもシンプルな部位による構成要素を呈しながら

とても想い深いデザインを追求しています

クライアントにとって道程永く今か今かとお待ちしていただきながらも

今日の現場視察で「唯一無二」の住まいになることを確信です!

(クライアント!ありがとうございます!)

私がいままで経験したあらゆる事象の中でもど真ん中かと!!!(笑)

クライアント!またここでお会いしましょう!!(sim)

CORE

CORE 昼下がりの一コマ!

棟梁:着々と胴縁を施行中(おつかれさまです:sim)

レオン

1994年 フランス:アメリカ 監督:リュック・ベッソン

何度見てもサイコーのエンディング!!

これを見るためなら何度でも通いますね!!(笑:sim)

木漏れ日の舎

木漏れ日の舎

M-I-D

M-I-D 2ND MODEL

近代建築の様相を呈しながら独特のフォルムを形成していくプロジェクト!

色彩はもちろん素材や家具・アイテムなど・・・

全ての要素が自然なスガタでまとまるような最小公倍数的デザインを模索しています

今回の2ND MODELはそのプロトタイプ

スタディー過程で生まれた姿となます!

(クライント!なんとか間に合いましたね:笑)

ファーストプレゼンからすればデザイン構築自体組み直され

まったく別物のフォルムとなりつつあります!

ダークレスな趣の中

内部空間を再構築しながらも基本コンセプトは保っていかなければなりません

「外」から「内」に開くように軌道修正しながら

コートハウス型的暮らしをつくっていきます!

もちろん爆発的に大きくなりつつあるボリュームと向き合いながらも

必要最小限のを目指してゾーニングスタートです!

クライアント!

今日はお忙しい中ありがとうございました!

次回の定例やイメージング!よろしくおねがいいたします!!

CORE

今日はクリナップへキッチン視察に訪れました!

各メーカーによって提案する内容も変われば特徴も様々です

先日のトクラスキッチンには無い特徴もありながらセレクトチョイスしていかなくてはなりません!

(クライアント!おつかれさまです!)

クリナップの特徴は様々ありますがやはりキッチンフレームの堅牢さが際立ちますね!

(見えないところですが説得力はあります)

これがどんな費用対効果になるかは全ての部位をきめながら

コストバランスを見極めなくてはなりません!

そういうことも含めながら約2時間における視察はとても有意義なものとなりましたね!!

カラーリングも斬新なホワイトでまとめあげ

空間性もイメージできそうです!!

今日はお忙しいところありがとうございました!

今度の定例会でキッチンチョイスしましょうね!!(sim)

LINK

プレゼンの依頼をうけ現地へとやってきました!!

(クライアント!ヒアリングありがとうございます!!)

晴天に恵まれ汗ばむ陽気の今日!!

(まるで夏日といっていいでしょうね:笑)

現地を測量するといろんな情報が飛び込んできます!!

周りの住環境はもちろん・・・

静かさや物音・・・風や光など・・・

自然界での事象と行った物事や人工物的思惑の様々・・・

広さや空間そしてテリトリーエリアの把握など・・・

人それぞれの暮らしが見て取れます!

そこに介在する所的部位も暮らしづくりにとても大切なヒントとなります!

もちろんクライアントが築こうとしている「暮らし」も加味しながら!!

そんな現地測量&ヒアリングをかさね

リアルな空間の中でお話が出来たのはとても参考になりました!!

クライアント!!プレゼン楽しみに!!(笑)

そして今日はお忙しい中ホントにありがとうございました!(sim)

木漏れ日の舎

木漏れ日の舎の足場がなくなりました!

シックな趣のカラーリングはいままでにない魅力ある佇まい!!

コンプリートまでもうすこし!!

ファサードタイルが待ち遠しいですね!!(sim)