Archive for 9月, 2016

必要不可欠なモノ

yo0090

アプローチとエントランスとの関係・・・そしてホールの役目

自然と奥へ奥へと導きながら導入して行きます

yo0032

この住まいは「地下建築」ということも相まって

「晴れ」を示す素材を「階段」といったスガタに変えながらデザインとしています

yo0071

ライティングは全て自動追尾・・・クライアントの動きに沿って作動。

日中は上層部から自然採光を落とす計画・・・

北側からの柔らかい光りが何ともいえないホールをつくります

・・・やはりエントランスには何か「自然の恵み」が必要不可欠なモノなのです!!(sim)

スカンジナビアンデザイン

dscf5263

メーカーに注文していたSTYLE BOOKがとどいた!

スカンジナビアンデザインに映える壁紙・・・どれも素敵な素材!!

そして「暮らし豊かな」な住まいにぴったりですね!(参考になるな〜笑:sim)

Symmetry

%e7%94%bb%e5%83%8f-009

今日はとってもひさしぶりにご主人とお会いすることができました!!

もう10年になるんですね〜・・・!

奥様やゆうくん!しゅうくん!そしてビーもお元気でなによりです!!(もう高校生か〜・・・)

dscf5257

節目の年に塗り替えのご相談があり今日はそのミーティング!

プレゼンの時を想い出します!!

当時の素材サンプルをベースに考えた

dscf5255

シックなカラーコーディネイトをとても気に入ってくれたご主人!!

完成の暁にはおじゃましますね!!

今日はありがとうございました。みなさんに宜しくお伝えください!!(sim)

F1

dscf5250

F1へとやってきました!

着工する前に「開発工事&杭打工事」が必要なF1

dscf5254

これが終われば確認申請も受理されやっとスタート・・・!

台風もそれ快晴になった現場には心地いい風が吹いていました・・・日差しは暑いですが(汗)

dscf5251

みなさん!おつかれさまです!!

クライアント!サイダーありがとうございました!(SIM)

F1

DSCF5248

PROJECT BOOKが出来ると気合いが入ります!!(sim)

SIKAKU

DSCF5246

AfloLynx design

8面体スケール・・・いわゆる4角スケールです(笑)

DSCF5245

 

シャレのつもりで買ったもののやや使い憎い(泣)

けっこう雑にあつかうモノ・・・可動型特有のグラツキが気になってします

それに音も・・・撓る感じがややわずらわしい・・・

DSCF5247

唯一助かるのは縮小コピーの時!

このスケールバーだけが救いである(笑)

アイデアは好きなんですが・・・

・・・やっぱり普通の3角スケールが・・・いいようです!(sim)

Mora

DSCF5242

Mora 現地へとやってきました

先日からのヨウヘキ補修工事の進行状況を把握するためです!

+++

つけばとなりの敷地に建つ家も着工している様子・・・

ただ・・・最終補修工事が済んでいないようで・・・不安です

(しっかりとクライアントのために考える担当者がいないのでしょうか??)

+++

DSCF5237

つくづく設計事務所としての役割の責任を感じます!

また来週訪れたいと想います!!(sim)

「ひら舎」=「平屋」アレコレ

DSCF4430

日本建築型・・・ひら舎

DSCF5224

モダン建築型・・・ひら舎

DSCF5225

多層建築型・・・ひら舎

・・・イメージに限界もなければ決まりも無く・・・

ただ住環境と暮しぶりには左右される唯一のスガタでしょう!!

風土とカタチ・・・表裏一体の関係は切っても切れない仲良しの関係です(sim)

「ひら舎」=「平屋」いろいろ

DSCF5220

「ひら舎」=「平屋」はとても暮らしやすい「家のカタチ」です

もちろん「強さ」も兼ね備えています!

DSCF5219

いままだ設計してきた中にも数多く「平屋」があり暮らしやすい住まいとなっています!

ちかごろ問い合わせが多い「平屋」

DSCF5222

やはり震災以降増えて来ています・・・

皆様・・是非「平屋」をご検討されてはいかがでしょうか!!(sim)

idea

DSCF5216

idea・・・すこし色ついてきましたね!!・・・秋の気配を感じる朝!

秋祭りが終われば秋到来となるでしょう(sim)