Archive for 5月, 2017

Tree´s

DSCF8018

Tree´s エッセンス!

模型に「木の香り」という視覚的そして嗅覚的感覚を加えるために「WOODリアルシート」を使ってみることにした!

オークにするか・・・シラカシにするか・・・樹種がたくさんあるので迷うほどです・・・笑

今回のプロジェクトに合いそうなものを貼ってみると紙と糊の建築模型に驚くほど「ぬくもりと香り」が!

模型スタディはほんとにいろんな可能性とアイデアを生み出してくれるものです!!(sim)

F1&CLOUD

DSCF8020

同時進行しているF1とCLOUD・・・!

この前はクライアント同士ご紹介できてよかったです(笑)

ところであれからいろいろサンプルが集まってきています・・・週末のコーデにむけ準備中(SIM)

Tree´s

DSCF8017

Tree´s MODEL制作

ファーストプレゼンテーションにむけ窓の大きさを検証しています

つくっては環境模型に合わせ・・・小さくしたり・・・長くしたり・・・

もちろん配置も同時進行です・・・笑

平面図では検証できないことも模型があれば多角的にとらえることができておもしろいですね!

最後はどんなスガタになるのでしょう(SIM)

A/NNEX

DSCF8016

A/NNEX 素材検証・・・イメージと実像を合致するためにいろんなサンプルを用意していきます

まだまだ始まったばかりのプロジェクト!

基本構想・・・基本設計・・・実施設計と作業が待っています!

クライアント・今日は打ち合わせありがとうございました!(SIM)

IZM´

DSCF7991

次第に住環境の距離感を把握するための周辺模型が完成しつつある!

まずは南側の隣接する住まい・・・スタディ考察が進みます(sim)

浦田事務所的住宅ローン比較(4月3日版)

 ひきつづき日銀のマイナス金利政策の影響を受けて全体的に低い金利が続いていますが、ほとんどの金融機関が先月より若干金利を上げました。今月は変動金利は変わらず、一定期間固定はほとんど上昇しています。全期間固定は変わっていません。

変動金利は各銀行とも低金利競争を行っています。一定期間固定の金利は多くの銀行が引き上げています。いずれも激戦になっています。フラット35は、金利は上昇しました。

※下記の住宅ローンは、各金融機関が公表しているデータで比較しています(金利優遇があれば最優遇後の数字で)。実際には、金融機関との交渉やどのハウスメーカー等を利用しているか等で条件は大きく変化します。あくまで参考程度にしてください。

 浦田FP事務所的住宅ローン種類別ランキング

[最近よく紹介する住宅ローン商品から選んでます]

<金利編>

・変動金利

①楽天銀行・・・0.507%

②ソニー銀行変動セレクト住宅ローン・・・0.549%(10%以上の自己資金の場合0.499%)

③新生銀行・・・0.55%(キャンペーン中は0.40%)

④イオン銀行・・・0.57%

 

・10年固定金利型(期間終了後の優遇幅が1.0%以上のもので比較)

①三井住友信託銀行 ・・・0.50%

②イオン銀行・・・0.59%

③みずほ銀行・・・0.875%

④ソニー銀行・・・0.906%

 

・全期間固定型(25年固定で比較)

①みずほ銀行 全期間固定プラン1.16%

②楽天銀行・優良住宅ローン等・豊和銀行・肥後銀行・熊本銀行(フラット35)・・・1.12%

※フラット35は9割以内の融資金利で比較しています。

9割超の融資の場合

②楽天銀行・優良住宅ローン等・豊和銀行(フラット35)・・・1.56%

<手数料編>・・・保証料・事務手数料・一部繰上返済手数料・団信保険料

①ソニー銀行・・・保証料無料・事務手数料(43,200円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料無料

②新生銀行・・・保証料無料・事務手数料(50,000円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料無料

③みずほ銀行(フラット35)・・・保証料無料・事務手数料(32,400円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料有料(借入残高による)

 

<コメント>

住宅ローンは、金利だけでなく手数料や利便性も考えて選びましょう!

フラット35の利用で新築戸建の場合は、つなぎ融資の有無も注意。

フラット35の融資額は物件価格の90%以内融資金利と90%超融資金利が異なるので注意しましょう。

フラット35は併せ融資で残りの10%を補うことができる商品もあります。

都市銀行のほとんどが、インターネットによる一部繰り上げ返済を無料にしました

三井住友銀行が8代疾病特約・日常のケガ・病気保障特約・奥さま保障特約を始めました。

住信SBIネット銀行のMr住宅ローンが「Mr住宅ローンreal」となり、ARUHIが代理店として販売しています。

熊本銀行のフラット35の金利が最低金利になりました。

フラット35がリフォーム一体型融資を始めました。

新生銀行が4月30日まで金利1.5%引き下げキャンペーンをおこなっています。(NEW)。

熊本銀行や肥後銀行が熊本地震の際会社向け融資を始めました

住宅金融支援機構の災害復興住宅融資は、35年間0.63%です。(NEW)

ご協力いただいている「浦田FP事務所」 http://www.h4.dion.ne.jp/~sfp_mon/index.html

Robust

DSCF7988

Robust door Design

ドアデザインにはいろいろな「カタチとイロ」があります

これはイメージの話に始まりリアルな設計へと進んでいくモノ・・・過程にサンプルというモノが存在し

いかに大切かをいつも思い知らされます!!(sim)

Tree´s

DSCF7986

Tree´sプレゼンテーションのために取り寄せた無垢フローリング

双方微妙なところで味わい違う仕上げ・・・

表面にウレタンクリアを施したモノ(メンテナンスは容易のようです)・・・多少艶があります

このように表面にビンテージデザインを施したものは珍しく価格もいろいろ・・・笑

(古材ではなくわざわざ傷を入れたり・・・よくデニムショップで使われていますね!!)

まずはファーストコンタクトがたのしみです!(SIM)

色づくり

DSCF7985

最近は「自然素材=メンテナンス・維持が大変」という考えが多くなってきています

やはり日々の暮らしが忙しくなってきているからなのでしょうか?

とはいえ・・・全ての人がそうなったわけでもなく「本物の良さ」を愛してやまない方もおいでです

久しぶりに自然塗料のストックをだして「自分好み」の色をつくってみたくなりました!!

これは「リボス」という自然塗料メーカー瓶たち・・・!

オイルにワックスまで一通りそろっています(sim)

Tree´s

DSCF7984

プレゼンテーション依頼者からお借りしているmyBook!

様々な「我が家の要望」が書き込まれています・・・それを更に書き加えながらすすむゾーニング

この作業はやればやるほど不思議に「まろやかなplan」へと移り変わっていきます

まるで「衣・食・住」といった三要素が混ざるみたいに・・・

ここまでつくったジオラマ模型も大変役立ちスケール感をがっちりつかんでいます

とはいえこの作業はこの仕事を始めたときから何ら変わらず近道はないようです(笑)

すなわち家づくりに方程式は存在せず「経験と知識そして継続」こそが最後のカタチとなるでしょう!(sim)