ARCH 中庭の景色
今日は1/60建築模型をつかって窓の先に見える景色をクライアント一緒に確認しました
平面図では分かりづらい雰囲気も実際に窓からのぞけば一目瞭然です
リビンクから・・・
エントランスから・・・
そして奥さまの立つキッチンから・・・
見える景色を検証しながら窓の大きさを整えます
最後は樹木の位置をすこし西によせて完成!
きょうは「暮らしやすさ」と「窓辺の風景」についてのディスカッションありがとうございました!(sim)
ずっと暮らせるいい家づくりを追求する、熊本市の注文住宅設計事務所 EIIE(イイイエ)のブログです。
Posts Tagged ‘ARCH’
ARCH SECOND MODEL
ファーストモデルから培ってきたスガタカタチ・・・
環境模型の中に据えれば現地への投影もイメージしやすくなります
ファサードデザインを受け入れてくれたクライアント!
白と木・・・そして無機質な素材という3要素を取り入れながら
「静かに佇む」をテーマに推し進めているARCH
このセカンドモデルが完成したことで更なるステップへと移行できます!
今日は長時間ありがとうございました!
南側からのアプローチ風景・・・
奥の和庭の塀が自然と受け止めてくれます
車庫入れのときに見る風景・・・
ファサードWALLとガレージゲートのコンビネーションがリズミカルな印象
北側からのアプローチはこんな感じ・・・
グレーのラインが自然と家へ誘うようです
夜景となれば程々に照らすライティング陰影と木々の存在
ストリートシーンは際立つ美しさへと変わることでしょう(SIM)
ARCH TILE
定例会ではいろんなワードが飛び交います!
入手したのは「クールグレー(マット仕上げ)」タイル・・・かなり大版です!
カタログから受ける印象とはすこし違うような・・・
(グレーは色彩表現で最高に難しいカラーテーストです)
艶や表面の質感・・・色調の幅など・・・こればかりはサンプルを取ってみるのが第一条件でしょう
使用する目地色にも気を使います・・・クールホワイトもいいし・・・クールグレーもいいようで・・・
次回の定例会で深く掘り下げようと思います
アイテムはイメージワードを実像にかえる重要素材でもあり「趣向性」の強い要素でもあります
このアイテムは大版特有の清楚さと清潔感が得られる独特のフォルムをしています
ホワイト天板とあわせても色あせなく長い年月にも飽きないアイテムのようです!!(SIM)