Posts Tagged ‘idea’

idea

idea セカンドプロトタイプ

クライアントと積み上げてきたイメージを具現化しながら

住まい(暮らし)のフォルムを模索しています

内部空間&外部空間とのトータルデザインをめざしながら今日のミーティングは

とても充実したものとなりましたね!

奥様からのデザインテイストの提示!!

ご主人からの暮らしのアイデア!!!

など・・・少しクールさも兼ね備えるスガタとなりましたね!

お嬢さんたちのキュートなルームデザインも興味津々!

(こだわりますよ!:笑)

そんなideaはただいまルーフデザインに突入!!

この部位がまとまればフォルム(佇まい)がきまるかと!!

クライント!次回もよろしくおねがいたします!(sim)

idea

ideaカラーコーディネイト!

ideaプロジェクトにおいてコンセプトとして位置づけている「色彩と暮らし」

「壁」があるから壁紙やタイルを選ぶのではない

「クライアントが望む暮らし」を構築するために選ぶのである

様々な素地に存在する「色」

このロジックが解ければ自ずと理想の住まいになっていくものです

そんな想いを込めてこのプロジェクトをコンプリートしてきます!!

クライアント:週末の定例会よろしくねがいいたします!(sim)

idea

ideaスタディMODEL

多段スキップフロアを導入しながら上層階での暮らしを構築していきます!

EVシャフトを効率よく且つ機能性と利便性をデザイン化しながら

フォルムが次第に整ってきました!

とはいえ・・・まだまだ検証しなければ!!(sim)

idea

ideaへとやってきました!

RESIDに引き続きダブルへッダー的時間軸(笑)

市街地に立つ住環境のもとアイデアと工夫が要求されるプロジェクトです

基本プランも決まり実施設計へと移行しながら

地中構造物の設計条件を把握していきます

クライアント!結果報告次回ご説明しますね!!(sim)

idea

今日はクライアントご家族と福岡にやってきました!!

(クライアント!朝早くありがとうございました!)

オーダーキッチン特有の様々なニーズやクオリティそして品質管理が行き届いているキッチンハウス

館内全体がショールームということもありあっという間の2時間です!!

ideaデザインテーストを構築する上でやはりキッチンエリアは最重要課題!

そして暮らしの中心となるなる場所です!

リビングや個室では話せないこともキッチンは意外と話しやすくなるもの!!

(不思議ですよね:笑)

そんな日常の温かい時間を包み込む空間を創るテーストやアイテム!!

いろいろな課題や問題を解決しつつ実現に向け一日一歩進んでいかなくてはなりません!

そんな主観的な想いを感じつつ今日の視察はクライアントのみならずとても有意義な時間を得たようです!

ご家族と視察やランチ(ごちそうさまでした!)をご一緒でき時間を共有できたのは

最強にイメージングできたかと!

(ありがとうございます)

素敵なデザインテーストのアレンジも実感できてよかったですね!!

今度の素材ディスカッション定例会を見据えながら

いろんなシチュエーションを構築していきましょう!!

今日は本当にお時間いただきましてありがとうございます!

次回の定例会もお楽しみに!!(sim)

idea

ideaクライアントと設備視察へとやってきました!

キッチン・バスルームが主体の今回は時間の許す限り多くのメーカーを視察することに!

(クライアント・長時間おつかれさまでした!)

TOTO・・・LIXIL・・・TOCLAS・・・TOYO

どのメーカーも独自特有の特徴や仕立てがあり

さらには特化した素材や設備も!様々である

星の数ほどある中からクライアントにとって一番のアイテムを見いだしていきます

もちろんクライアントご自身も実機を体感しながらの視察はいろんな意味合いをもちながら

フィット感を得たことでしょう!

双方とも生活に直結するアイテムということもあり慎重にチョイスしなければなりませんね!

それに加え

お住まい全体の「デザインモチーフ」となることは間違いなく

「ライフスタイル」までも具現化していくこととなるでしょう!

そんな視察はとても有意義な時間となり

基本設計を締めくくるいい機会となりましたね!

クライアント!いまからいろんなご提案をさせていただきながらコンプリート目指してがんばりましょう!

きょうは本当にお疲れさまでした!

次回もよろしくおねがいいたします(sim)

idea

idea(イデア)キッチンイメージに気になる一枚がみつかりました!

とてもシックなキッチンです!

(アイランドあたりの色など絶妙かと!!!)←つや消し!日本ではありえないですね!

高さは1メートルほどありそうです(さすがに日本にはちょっとあわないようですね:笑)

引出しのデザインや巾木の大きさそして明るいフローリングなどイメージに近いものが・・・

(みるところほとんど引出しですね!)

取手のレイアウトも統一感があった素敵です:笑

天井からアイアンフレームをつかい調理アイテムなどをぶら下げるところはちょっと???ですが!

もっと清潔感があってもいいような感じがします!

明るいキッチンはとても魅力ある空間になるのでは!

そんな考察を繰り返しながらカタチつくっていきましょう!(sim)

idea

idea セカンドモデル!

これはゾーニングモデルと言って今までクライアントとディスカッションを重ねてきた道程をスガタにしたモノ!

いはば図面を立体にした設計モデルと言っていいでしょう!

前回での定例会における問題点を洗い出し・・・改善を加え・・・

そして素材や空間構成さらには暮らしやすさなどいろんな角度から検証していきます

もちろん今日の定例でも様々なクライアントの暮らしをお聞かせ願い次のステップへとジャンプします:笑

そんなミーティングの中でキーワードが飛び出し思いもよらぬアイデアも生まれました!!

(クライアント:ありがとうございます)

基本プランを確定することはとても大変ですがとてもやりがいを感じ得ます!!

そしてセカンドモデルへと移行しながらミッションは続くのです!

(佇まいを加味しながら・・・・!)

これから先は、どんどんご提案を重ねご家族の理想のお住まいを築いていきますのでよろしくお願い申し上げます!

今日はお忙しい中お時間頂きましてありがとうございました!(sim)

idea

注文していたボーダータイルが届きました!!

クライアントのイメージしている住まいのカタチ・・・!

いろんなデザインを追求する上で欠かせないのモノの中にアイテムセレクトがあります

好きな素材や色合いそして風合いと言ってもいいでしょう

みれば優しい質感のライトベージュタイル!

ボーダー的サイズと大きめの目地!!

きっとハウスファサードを彩りよく清楚な趣にしてくれることでしょう!

クライアント!今度の定例会でご確認くださいね!!(sim)

idea

ideaデザイン:プロファイルを作成しています

クライアントと共に築く住まいは様々な要因と共にカタチとなり暮らしへと繋がっていくいモノです!

その一端に理想の空間というスタイルが存在します

いくつか取捨選択していく上でさまざまな可能性とコンセプトを構築しながらプロジェクトが進んでいきます!

そんなクライアントからファーストイメージを頂きながら

イメージを構築していきます!

クライント:このイメージスタイルは「シンプル」&「スカンジナビアンインテリア」なるコラボレーションです!

家具はともかく「空間の美しさ」や「優しい色彩」などは!とてもいいかと!!

これにあの空間が加味されればきっと

マントルピースデザインも映えることでしょう!!

本年はとてもお世話になりました!

来年も引き続きよろしくお願い申し上げます!!(sim)