Archive for the ‘おじゃまします(お家訪問)’ Category

CASUAL

CASUALに伺いました。

完成して半年!

今日は、お住まいを撮影させて頂きました。(時が経つのは早いものです:笑)

すっかり暮らしも落ち着いたご様子でなによりです。

相変わらず、ゆづきちゃん、かんなちゃん、こまつちゃん、三姉妹は元気!

小物や家具などセンス良くセレクトされたインテリアは、

暮らしにバッチリ似あっていますね!

お庭の緑も半年経つと青々茂って「家」って感じがしました。

やっぱり実際に暮らしがスタートした住まいは当時の印象より一段と魅力的になっていますね!

今日はお忙しい中、お時間頂きありがとうございました。

今月末の半年点検!の時にまた、おじゃまいたします。

ありがとうございました(sim)

HP実績をUP致しました→ http://www.e-iii.net/works/index.php

URBAN RESIDENCE

久しぶりにURBAN RESIDENCEへと伺いました。

お渡しする資料もあり快晴の中、楽しみにしていました。

やっぱり暮らしが始まってからのほうが「住まい」っていう感じが一層UPするからでしょう!

なかでもリビングのレースにチョイスされたアイテムはとても素敵なドット柄です。

お姉さんとセレクトしていったウィンドウトリートメントは必見です。

ぜひ来月の撮影にはきっちりご紹介したいと思います。

燦々と照らされるリビングは以外にも涼しく風通しも抜群。

西側のエントランスコートから心地よい風が入ってきます。

奥さまとデザインをまとめたトイレは相変わらずクールでセンス良く小物も配置されるなど

暮らしを楽しんでおられるご様子。

やっぱり家が出来るといろんなことが楽しくなりますよね。

来月は半年点検です!(早いいものですね:笑)

一緒に撮影させて頂きますのでその節はよろしくお願いいたします。

今日はおじゃまいたしました(sim)

陳内の舎

久しぶりに訪れました。

次第に秋らしい近頃はとても過ごしやすく穏やかな毎日となりました。

廊下に落ちる日光も当時のままです。

居間にさがったオリジナル照明は、釣鐘をイメージしたものだそうです。

大森泰二郎さんの作品は住まいにとても似合っていて、いつきてもホッとさせてくれるデザインです。

二世帯住宅である住まいは、平屋部分と2階建て部分とがL字型に配置されていて

お互いに生活区分がはっきりと区別されています。

上下階の交わりも無く部屋の配置にはこだわった住まいです。

最近では家族構成も変わりつつある中、お庭の整備にいそしんでおられるようです。

今日はおじゃましました(sim)

追伸:実績を更新いたしました!

http://www.e-iii.net/works/index.php

陽だまりの舎

ニコニコ!にこちゃんとゆうくん!

お隣の方からのプレゼントに大喜びです(笑:よかったね)

今日はそんな日曜日の朝「陽だまりの舎」へおじゃましました。

ご主人は、お庭のお手入れ・奥さまは家事とお勉強のサポート・・・という日常の暮らしが伺え見れました。

そんな日常にこんなな素敵なプレゼント!

テンションUP↑でおおはしゃぎ!

そんな時に輪をかけてのおじゃま!すみません(とても楽しかったです:笑)

この住まいは、「大きな屋根の下に暮らす」というほど広い空間なんです。

単純な切妻屋根を壁に乗っけただけのプランは

自由で広々。

外庭と繋がって走り回れるくらいです。

漆喰という素材からうける佇まいは暮らしに不思議な落ち着きと心地よさをくれます。

ぽっかりと青空に浮かんだ雲みたいにふわふわ浮いてるような感じさえうけるほどです。

そんな一時を過ごさせていただきながら完成写真の打合せをさせていただきました。

その時はよろしくお願いいたします。

今日は、おじゃましました(sim)

Nature

光の森 Nature に伺った。

お渡しする資料もあり突然うかがってすみません(笑)

インターンシップ:前崎さんの希望もアリ中がとても気になっていたそうです。

朝早くにもかかわらずご丁寧に案内して頂きありがとうございます。

実際、図面では感じ得ない空間やお住まいのクライアントに接したりお話しできたりと

本人はとても喜んでいました!

特に中二階のスタディエリアとステップになっている屋上テラスが想像つかなかったらしく

実際に見せていただき理解できたようです。

明日からは通常の授業に戻るそうですが

今日の経験をいづれどこかで活かせる時が来るでしょう!

本日は大変お世話になりました(sim)

COURT HOUSE

光の森 COURT HOUSE におじゃましました。

すっかり大きくなったねねちゃん!お兄ちゃんになったとらくん!

皆さんお元気でなによりです(突然すみません:笑)

インターンシップ最終日の今日:前崎さんとクライアントのお宅へ伺いました。

完成してから4年近くなる住まい。

久しぶりに訪れると以前皆さんで取り組んだ家づくりを思い出します。

(その頃、ねねちゃんはお腹の中にいましが・・・・!)

突然の訪問にもかかわらず丁寧に案内して頂きありがとうございました。

実際にクライアントに接することが出来て良い勉強になったかとおもいます!(sim)

KURO SECOND

今日は「KURO SECOND」のクライアントの元へ、皆さんでおじゃまさせていただきました。

ご近所同士ともあってなんとなく親近感がある感じ(笑)

すでに暮らしが始まっている「陽だまりの舎」のクライアントご家族!

来年、着工を控えている「COZY」のクライアントご家族!

みんなでいろんなお話をお聞きすることができました。

「住み始めてからのメンテナンスや日々の暮らしについて・・・・(以外に大変)」

「キッチンの使い勝手や工夫について・・・・(納得)」

「予算調整の極意や心構えについて・・・・(笑:真剣)」

「住まいの色やカタチ、スタイルについてのお互いの好みや自分の居場所など・・・・!(楽:これ大切)」

みなさん住まいのスタイルはそれぞれ違いますが

実体験や実感などお話を見聞きできてとてもよいお時間がすごせました。

そんな中、お世話をいただいた「KURO SECOND」のクライアントには感謝!ありがとうございます。

なかでもEIIEについて、初めてお会いした時の印象や設計定例会での思い出など

とても勉強になりました(笑:みなさん)

まだまだ一時は暮らしが落ち着くまで大変でしょうがお体ご自愛ください。

来年はみんなで「COZY」に集合させていただきましょう!

本日は、お疲れ様でした!そして大変ありがとうございました(sim)

Nature

今日はNatureにお邪魔いたしました。

相変わらず真黒に日焼けしたとあくん!

夏休み満喫まっただ中です(笑)

でもお母さんに勉強をおしえてもらって宿題も大丈夫そう!

そんな親子の時間がみえたほのぼのタイムでした。

今日はお邪魔いたしました(sim)

KURO SECOND

ガレージ一面を覆う巨大な屋根はいろんな機能や暮らしが詰まっています。

日々の暮らし・季節の行事や祭事・・・・など

包括的に様々なシーンを受け止めてくれるでしょう。

アプローチやサービス通路が付帯的に加わりメイン動線と家事動線が完全に分離。

中庭やメーンコートへのアプローチも備え

いわば大屋根の下に暮らす感じが受け止められます。

そんなKURO SECONDの完成写真を実績のページに掲載する日も近いでしょう(笑:sim)

KURO SECOND

坪庭つづきの書斎にはお好きなお酒が・・・・(笑)

ご主人曰く・・・ここはとても静かで落ち着くらしい!

味わい深い素材に囲まれながらの晩酌には最高のスペースだろうね。

(うらやましい!)

この住まい・・・以外に和の雰囲気を持つ場所が多く、友人たちも、くつろいでいかれるとのこと!

特に小上がりの和室の前に創った縁側は、格好のスモーキングエリアらしい。

残念ながら奥様とは、お会いできなかったが、少しずつ暮らしが整ってきているようですね!

(お疲れ様です:笑)

小物や家具など次第にそろって、マイハウスになっていってます。

(楽しいですよね!)

また来週もクライアントともどもお邪魔させていただくかと思いますがよろしくお願いします。

今日は忙しい中、おじゃまいたしました(sim)