Archive for the ‘デザインに想う’ Category

Limited

みなさんウィンドートリートメントってどうしてますか?←カーテンセレクトっていうのがわかりやすいかな?

自分で考えたりコーディネーターに頼んだりとか・・・。いろいろありますよね!

しっくりきますか?

自身、家創りにおいて結構カーテンって住まいの印象を決める重要アイテムって思っています!!

家に合わせるんじゃなくて住む人の雰囲気っていうのも大切ですよね。

合わせるんじゃなく感じるんです!

基本、僕は住み手の雰囲気で家をデザインするんでアイテム全てが住み手流です。

きっと、皆さんも設計に依頼すればきっとピッたしのウィンドートリートメントが出来るはずです。

(一番、クライアントと時間を共有してるからです。)

↑ 出来なかったらクライアントを見てないってことでしょう・・・・!!(あり得ませんよね!笑)

この住まいは去年完成した住まい。

かわいらしい愛娘ちゃんといつも仲のいい奥様!←お世話になりました!

そんな家族の集まるダイニングスペースのカーテンはこれ!

レールにざっくりとしたラスティックなライン!←ひと目でこれって、感じましたね!

インテリアや家具のデザインにピッたしです。

メーカーは「フジエテキスタイル」←お勧め!

素材やカラーリングでは絶対気に入ってくれます。

そんな、こだわりをみなさん大切にしましょう!きっと楽しいですよ!(sim)

フジエテキスタイルHP→ http://www.fujie-textile.co.jp/japanese/index.html

許斐さんありがとう!

いや~味わい深いですね~!クライアントも喜んでいましたよ!許斐さん!

じつはこれ!八代に完成した住まいなんです。

クライアントのご紹介で陶芸家の許斐さんに創ってもらった手洗い鉢!←3作目??

ご縁があって一緒にコラボになりました。

そんな許斐さんらしい作品!(素敵ですよね!)←僕も気に入ってるんですよ!

無骨さの中にも暖かさがあるって感じでしょうか!←不器用な僕からみたら羨ましい限りです!

桜丸太の棚と焼き杉のカウンター。

それに濃い目の壁紙!(トミタクロス)ホールからは目立たないところに一種変わった空間!って感じです。

ホール壁の角には太い桜丸太をアレンジ!

いまでは奥様が綺麗なお花や飾りを置かれてもっと素敵になっていることでしょう!

(遠いものでなかなか伺えなくてすみません!謝・・・。)

近頃許斐さんもいろんな活動をしているみたいでお忙しいようですよ!

こんど、ご一緒に伺えたらいいのですが・・・・?

いろんなデザインや創作の話でもしましょう!!(sim)

許斐さんのHP→ http://www.tot3.com/zozogama/

トミタクロスHP→ http://www.tominet.co.jp/

SHIRO

今年完成の住まい!

先日ホームパーティに行った際、この可動たたみが大活躍でした!

何気にダイニングスペースに移動!していたんです。

ホールを通ってかばんを置いて・・・「よいしょっ!」って腰かけました!

なにやら奥では奥様がパーティの準備!

あとから畳の存在に気が着くくらいなじんでいましたね~!

それに食事中は、子供チームに分かれて会食!(なるほど!)

意外とちょっとしたダイニングスペースにもなるんです!(畳の下は引き出し収納!)

いや~!ベンチやダイニング。便利な待合場所などなど・・・。

たたみってさまざまな用途になるって、ほんとに便利なツールアイテムですよね。

にぎやかにモルもそばに寄ってきました。

←ほんとにクール!ですよね。。。(sim)

COURT HOUSE

ぜ~んぶ収納なんですよ!

ここは、光の森にあるコートハウス!ファサードからは想像できないくらい明るく風通しも抜群なんです!

すべての奥様NO1のキッチン廻りをご紹介します!←クライアントご無沙汰しています!

言わずと知れたトーヨーキッチン(ライトゼブラ)←希少になってしましました!(泣)

こだわりの水栓の横に浄水器もアレンジしてるんです。このスペースは何と言っても南側壁面が全部収納なんです!

4枚の引戸で構成しています。家電・食器・カトラリー・ゴミ箱・雑貨すべてを集約してるんです。もちろんキッチンにも相当収納できるんです。基本的に「スッキリ暮らし」をテーマにやったのでほとんどものがあふれることはないでしょう!

そんな理想のキッチンを中心に中庭(サブコート)があったりダイニングコートがあったり・・・。

みなさんどうですか?

ちょっと気になるものが映ってますよね!床に見えるハッチ!?

ここって実は床下収納なんです!(この住まいはスキップフロアになってるんです。)

そんな特性を活かしてキッチン床下すべて納戸スペースにしちゃいました。

さらにダイニングコートにはベンチが・・・!ここも実は、あけると不燃ごみや缶・ペットボトルなんかのごみストック場所!

いろんなスペースを使って利用してるんです!

いまではこのダイニングコート!愛息とらくんの遊び場所になってるんですよ。

芝を敷いて奥様のそばで元気に遊んでいます。←帽子かぶろうね!!

コートハウスってさまざまな暮らしができて本当に楽しいですね!!←参考になりました??(sim)

トーヨーキッチンHP→ http://www.toyokitchen.co.jp/

トーヨーキッチン収納・機能HP→ http://www.toyokitchen.co.jp/branding/patent/

Innovation HOUSE

こだわりのルーバーシリーズ!(勝手に始めました!)

これは、3年くらい前に完成した住まいにデザインしたアルミルーバーなんです。

ストリップのアルミ階段とトーヨーキッチンのステンレスデザインにマッチングさせるべく取り組んだものです。

全部ルーバーにするんじゃなくてWALLスリットとアルミスリットを等間隔にして、リズム感を出したんですよ!

(感じます??)みさなん!

しっくりいってるでしょう!!←自画自賛!

アルミルーバーは30×50を60@ピッチ。両脇はすこし開けて奥のキッチンからリビングが見えやすいようにしたんです。(奥様がキッチンに立ってもさびしくないようにね!!)←物静かな奥様です!

和室で遊んでいる子供ちゃんにも目がとどきます!!

余談ですがキッチンの奥に見えるのがパントリー!足もとタイルには床暖房が入っています!

よこにはテラスがあって夜景が綺麗ですよね。

モノトーンデザインの中にも上質なソファやキャビネットがセンスの良さを感じられますね。

きっと僕くんやお嬢さんも大きくなったことでしょうね!←ご無沙汰してすみません!

近くに行ったら寄りますね!!(sim)

ONE

玄関扉にもいろんなタイプがありますよね。

今回紹介するのは、その中でとっても気に入っている中の一つ!

花梨(カリン)を使ってデザインしたんです。←希少!

おっきいいですよね!(重いです!でもかっこいい!)←重量感っていうんでしょうか!

2.5mあります。ワイドは1.2m程度!

っで・・・写真を見て気付きませんか??なんか普通じゃないって??

・・・丁番がないでしょう。気づきました?吊もとには、必ずありますよね~。(木枠についているやつです!)

実は、床と天井で固定されているんですよ。しかも両脇はガラス(12mm)だけ!

木枠も無いんです。(偏芯しながら開きます。)

ガラスと扉が数ミリの組み合わせで絶妙なバランスを保っているんですよ!!(シビア~)

みなさんどうですか?←究極でしょう!(余分なものを取っ払ってしまいました。)

しかも、そんな扉がもう一枚、奥にあるんですよ!

クライアントの好奇心とデザインに対する思いで実現した、世界にたった一枚の扉です!!

(もう、二度とこんなチャンスないだろうな~!!)←クライアントよ!ありがとう!!!(感謝!感謝!)

(sim)

WEEKEND HOUSEⅡ

ここは2年前に完成した住まい!大屋根の家です。←好きですね~!ルーフデザイン!

奥様もご主人もモダンスタイルが好きっだったですよね!←モノトーンでまとめています!

スッキリしたパウダーは2人が並んで使えるくらい大きいんですよ!(東向きです!)←結構難しいですよね。

ハイサイドライトからの明かりと隣のバスルーム(南向きです!)から風通しを考慮しました!

収納は脇にまとめかがみの裏に間接照明を使いました(お客様用ってことでしょう!!)

キッチンの裏に配置したプランはとっても機能的にできてるんです。

車庫から直接ユーティリティに行けるんです!←ぐるぐる回遊!

ご主人の希望NO1のバスルーム!←楽しくデザインさせていただきました!

そんなバスルームはバスコートに面してリラックスばっちりです!

シンボルツリーの欅(けやき)もあります。夜はいいでしょうね~!(ライトアップ完備)

ま~ここから、ゆうりくん・けいとくんがお庭から直接 in とか・・・!(マジ?焦)←元気!元気!

奥様大変ですよね!ここのバスコートはダイニングからみえて両方で感じられるデザインになってるんです。

どうです!素敵でしょう!ちなみにダイニングのタイル、とってもお気に入りなんです!

素焼きの感じがモノトーン空間の中に温かみを感じさせてバッチGOOですね!

僕も大好きなタイルです!!(アルキオーナメント)

アルキオーナメントHP→ http://www.archi-kyoto.jp/

きっと明るい家庭でのびのび過ごされてるんでしょうね!←今月は2年点検月です!おじゃましま〜す!!(sim)

八代の舎

天井の高い子供部屋って理想ですよね!←3mあります!!どうだ!

ここは八代に完成した住まいなんです!

お兄ちゃんと僕の個室(7.5帖)が南側の明るい所にあるんです!共有のバルコニーもあるんですよ!

窓だって3方角にあって風通しもバツグン!台風対策に雨戸だってあります。

そんな理想のキッズルームがこれ!←愛してやまないですよね!クライアント!

高い天井を利用してベッドをロフト型にしてあります。

クローゼットと押入れを下部に配置して階段を上っていきます。(階段は大工さんの手創り!ありがとう!)

ジャンプしないでね!←経験あり!

さらに布団の下に敷くスノコも大工さんの手創り!(湿気防止なんです)

まだ家族みんなで寝てるけどきっと喜んでくれること間違いないです!

クライアントがセレクトしたライトもバッチGOOです。←お疲れさまでした。

緑豊かなお庭を前にクライアントの理想の家が出来ました。 ←ねっクライアント!!(sim)

Asian Box

元気でアジアン好きな奥様とでっかい物静かなご主人たちの住まい!

「先日はキューりありがとうございました!」(感謝)

まいちゃん!しんくん!元気!おじゃましました。←奥様がサーファーということが判明!(驚き!)かっこいいですね!

そんなご家族の住まいの一部をご紹介します。

家づくりをはじめてまもなく一緒に熊本のアジアンショップに行ったことを思い出します。

なかなか家のインテリアとイメージにあうアイテムは少ないはず。←悩みますよね~!

僕の場合は同行します!(おじゃまでしょうが・・・!)←便利です!

そのほうがストレートに決められるんです。サイズや素材!もちろんコストも・・・!

SHOPの人は大変でしょうが楽しく付き合ってもらっています。

今回も裏の倉庫に案内してもらったり、ぶつぶつ言いながらキョロキョロしたりと怪しさ満載!!

結局、気に入ったアイテムを敷き並べて決めたんですよね!

特に取っ手や小物はたくさんあって悩みましたね~!

家具の取っ手は「パオ~ン象」、フックは「ぐるぐるフック」にしました。

余談「アプローチにはトカゲが埋まっています!(プレゼント)」

照明や洗面器もバッチグーなものがあってよかったですね。特に洗面器はひと目ぼれって感じでした!

奥様!よかったですね。あっという間の時間でしたが、2時間くらいはいたかな~!

ご主人ご苦労様でした!←横でニコニコされてましたよね!

一緒にデザインを決める作業って楽しくもあり大切なことだと思います!(sim)

ちなみにアジアンSHOP HP→ http://www.ant-i-t.com/ ←お勧め!!お世話になりました(感謝)

KURO

今年完成した住まい。

なんと言ったって広々したリビングがとっても気持いいんです!←オープンリビング

南側のデッキと北側のサブコートに挟まれ開放感バッチリ!←ななちゃん走り回っています!!

計画中にいろんな悩みもありまして・・・たとえば畳スペース!

これって本当はサブコートに計画があったんです!(みなさん悩みますよね~!)

ごろ寝空間!お泊り空間!お昼寝タイム!・・・など!

暮らし方は様々!そんな悩みの結論がこれなんです!←「悩むってことは、いらないんじゃ!」

ってことで、もっとリビングに解放感と明るさを取り入れるべく「サブコート」を創ったんです!←引き算のデザイン!

GOOD!

奥様もお気に入りのサブコートになったんです。この住まいのリスペクトポイントになりました。

そして畳スペースはって言うと・・・2階のキッズルームへ。

まだまだななちゃんも小さいので個室になるまでは、遊び場&お昼寝&ゲストルームってことで納得!

本当に必要な暮らしだけを考えた結果でした。←和室って難しいですよね!!活用方法を考えましょう!

クライアント正解でしたね!!(sim)