Archive for the ‘デザインに想う’ Category

COURT HOUSEⅡ

表札ってどう思います?いろんな商品があったりしますがピンッとくるのは少ないですよね!(結構高価ですよね!なんでそんなに高いの?)家全体をデザインしていく中で表札ってけっこう悩みます。クライアントをたまに「じ〜」っと見るときがあります。よくそんなときに「なにしてるんですか?」って言われることも・・・。これは日頃やっているデザインとは別物で本人からうけるイメージを見てるんですよ。ちなみにこの表札どうでしょう!創ってしまいました(自作2ヶ月:費用1500円)結局さがしてもなかったのでこんなことになりました。(好きですから!!いいんです)内部にはLEDが仕込んであります。「黒い箱」にぼんやりとロゴが浮かび上るようにしてあります。(取り付け方が難しい!泣)家のファサードをヒントにサイズとロゴのフォントを決めています。「やっぱり無いときは創る」に限りますね!!(sim)

KURO

「スッキリ」しました。

自分がこんないいキッチンで料理することはないけどいつも気になっていました。

「プレートって使わないときどうすんの?」って!

↑ けっこう重いです(苦)

今回は偶然にもダイニングテーブルをキッチンにドッキングするデザインが生まれたとき是非この悩み(俺)を解決したくなりました。

「どうでしょう!」

シンク横にプレートホルダーを創ってみました。これならすばやく取り出すことも可能です。風通しも抜群で一見プレートのパンチングがかっこよくも感じます。(内緒ですすめたミッションだったのでご主人はびっくり!そしてGOODでした!) (sim)

村野藤吾

「これってなんでしょう?」

「ボタンのように見えるけど・・・。」って当たり前のような答え!

「箱根プリンスのエレベーターランプだよ」

「ふ〜ん。っで、それがどうしたの!」

↑ 奥様(私の女房です)の感想! ←感動「薄っ(泣き)」

「かっこいいと想うんだけど・・・」

「そうかな〜?」

「わかってくれない」vs「わかってほしい」and「わからせたい!」

どうやって??

「そうだ!今度いっしょに見に行けばいいじゃん!」

「百聞は一見にしかずです!」(sim)←行ってくれるんでしょうか?

COURT HOUSE

クライアントの求めるデザインを読み解いて構築していく中で

どうしても創造しがたいものがあります。

そんな時は本筋のデザインを踏み外さないようセレクトすることを心がけています。
見つけられないときは、創るしかないのですが・・・(笑)
上の写真もほとんどがセレクト商品なんですが左の鏡(後姿)などは造作なんです。

もちろんメーカーもばらばらでそれぞれの質感を把握するのにも一苦労!!

そんな仕事をつくづく考えるとやっぱり自分の中で取捨選択していかなければ結果

まとまらないのかな~と思ったりもします。

むずかしいですね!!(sim)

COURT HOUSEⅡ

模型って大切だと思います。

イメージの共有ーデザインの検証など幅広い意味で説得力があります。

今回紹介したのは、代表作のTHEコートハウスという作品。

完成後比べてもプロポーションが同じことに大満足です。(sim)

夕日

今日の夕日はマンションの12階からの夕日。

マンション引っ越しました…笑。

というのは冗談で…笑(^^*

マンションリフォームの現場調査に行った時の夕日です。

今回のリフォームは約30坪くらいの4LDKのマンション。
バルコニーもとっても広く、何と言っても12階からの眺めがいい!!
どんなふうに変わっていくのかとても楽しみです★(ino)

今日は天気予報は雨。

この写真は、今日の朝7時前です。

朝早くは「今日は雨降らないかな?」と思うような朝焼けでした。

あんまり朝は得意ではないのですが

今日は早起きして、夕焼けみたいな朝焼けが見れて少し得した気分でした。

早起きは三文の徳』という言葉がありますが…

なかなか早起きの出来ない私です。
天気は10時頃からやはり雨…

雨はなんだか憂鬱です。
しかし八代での現場の打合せはいつもどおり順調に進んで、もうすぐ完成です。

クロスなどの仕上げも決まり、各部屋の形もだんだん見えてきました。

完成まであと少しです(^^*ino

もみじ

写真のもみじはまだ青々としていますが…
もぉもみじも赤く染まり始めたのではないでしょうか。

『お花見』はお花を見ること。

なのになんで紅葉は『紅葉狩り』?

紅葉狩りってなんなんだ と…ちょっと疑問に思ったので調べてみました。
『狩る』には「花や草木を捜し求める」という意味もあるそうで紅葉狩り』は「紅葉を捜し求める」ということなんだそうです。

春は淡いピンクの桜が見れて夏には青々と木々が茂り秋には赤や黄色の紅葉が見れ冬には白い雪がちらほら見れる…
自然の移り変わりがみれると幸せだなと感じます。(ino)

鯛づくし(^^

連休もあけて天気もよくなり朝夕は秋風が心地よいですね。

そして…食欲の秋ですね笑☆

つい先日、祖父母から荷物が届きました。鯛(^^*

祖父が釣ったらしく6匹も…!!

実家でしか釣りたての魚を食べないのですごくおいしく感じました。

そして鯛が届いた2、3日後は敬老の日でした。

みなさん敬老の日は何かお祝いしましたか?

私は、祖父母が4人とも元気でいてくれていますので

感謝の気持ちといつまでも元気でいてほしいという気持ちを…お手紙とたい焼きにのせて…(笑)鹿児島に郵送しました。

新鮮な鯛を祖父母にいただいたので

熊本でひそかに流行っている『たいやき』をお返しに贈りました(^^*

とても喜んでくれて、なんだかわたしが元気をもらいました。

いま、白たいやき以外に、ピンクや緑があるみたいで笑…。

まだ私は食べてないので…今度食べたいなぁ☆(ino)