Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

H:SCAPE

DSCF0114

H:SCAPE 素材

デザイン基本となる素材と色彩がきまった!

プレゼンテーションした当時と比べほぼぶれること無くまとまった感じだ

DSCF0115

「明るい」「温かい」「清潔感」というキーワードである

これにより空間バランスにおける色量をきめ適材適所にアレンジしていくことになる

残すは「趣向的」なポイントタイルのセレクションである

DSCF0117

いままでのイメージを「実像」に移し替え実施設計のまとめへと移行していく

今日は長時間ありがとうございました!!(SIM)

Tree´s

DSCF0113

Tree´s TILE

空間デザインをまとめるスパイスとして吟味している素材「TILE」

DSCF0112

採用する面積やアイポイントの具合・・・

そしてどの程度その素材に触れることができるかどうかの時間軸など

デザインエッセンスを吟味している(昨晩は楽しい夕べとなりました:SIM)

FLAGS

DSCF0110

FLAG-A

基本の構想とPLANが決まった!

いよいよ基本設計のスタートである!(SIM)

ARCH

DSCF0087

ARCH TILE

定例会ではいろんなワードが飛び交います!

入手したのは「クールグレー(マット仕上げ)」タイル・・・かなり大版です!

DSCF0089

カタログから受ける印象とはすこし違うような・・・

(グレーは色彩表現で最高に難しいカラーテーストです)

艶や表面の質感・・・色調の幅など・・・こればかりはサンプルを取ってみるのが第一条件でしょう

DSCF0088

使用する目地色にも気を使います・・・クールホワイトもいいし・・・クールグレーもいいようで・・・

次回の定例会で深く掘り下げようと思います

アイテムはイメージワードを実像にかえる重要素材でもあり「趣向性」の強い要素でもあります

このアイテムは大版特有の清楚さと清潔感が得られる独特のフォルムをしています

ホワイト天板とあわせても色あせなく長い年月にも飽きないアイテムのようです!!(SIM)

H:SCAPE

DSCF0079

H:SCAPE FLOOR

検討しているフローリングサンプルがとどきました!

「チーク」はオークでもなくウォールナットでもなく丁度ミドルカラーを好まれる方に最適な素材です

これなら今、検討しているインテリアにもマッチしてくれそうです!

DSCF0082

希少価値ということもありコストは高め・・・「ソリッド」はなかなか手に入りにくい素材です

板幅も大きくとりにくいので程度が主流となります

表面は自然オイル仕上げです!

DSCF0080

無垢ならではの質感・・・「堅木」と言って良いでしょう

たたけばコンコンといういい音が・・・笑

DSCF0081

今回はコストも押さえ気味の「ユニ」タイプを提案!

みれば一枚の板をフィンガージョイントしてつないであります

よって板幅や単板から得られる空間はおのずと乱張りにちかい雰囲気となるでしょう

それでもイメージ通り温かくて明るい雰囲気になることは間違いないようです!

クライアント!サンプル見てみてくださいね!!(SIM)

風々の舎

DSCF0078

風々の舎 SECOND MODEL(SIM)

ARCH

DSCF0077

ARCH 注文していたサンプルがとどきました!!(SIM)

IZM´

DSCF0069

とても似合ういいMONOをみつけました!(燃:SIM)

FLAGS

DSCF0053

FLAG-Bの基本プランが決定した!(ニュートラルなフレキシブル空間である)

・・・そしてルーフデザインも!

すこしずつではあるが基本構想も次のステップへと進み出しはじめている!!(SIM)

ARCH

DSCF0052

ARCH 素材とイメージ

実例の写真やサンプルを交えデザインと機能をディスカッションします

クライアントの持つ理想の姿を写し取っていくには様々な素材のサンプルと組み合わせが不可欠

しっくりいくデザインは唯一無二の住まいへと移り変わっていくはずです

きょうは長い時間ありがとうございました!!(SIM)