Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

GA

GAクライアントとSOLOへとやってきました!

(SOLOクライアント!ありがとうございます!)

プロジェクトに共有するシアターエリア!!!

(ご主人:興味津々のご様子:笑)

いろんな意味で「自分ライフ」を構築する上でこの「暮らし見学」は大切な時間!

さまざまなシチュエーションの違いはあれ

暮らしのヒントや素材の体感・・・そして空間の体験など

きっとクライアントに取って有意義な時間になったはずです!

特にEIIEのデザインを実感していただいたかとおもいます!

GAプロジェクトも実施設計に突入しながら

様々な要因をカタチにに変えて行きたいと想います

クライアント!きょうはお時間頂きましてありがとうございます!(sim)

Beams

Beams実施設計が終焉を迎えようとしています

そんなプロジェクトの過程で空間イメージという共有造形をつくってみました!

クライアントからいただいたコンセプトを元に

多段スキップ空間がどのように暮らしとして成り立つかの検証です!

そんなBeamsはオープンリビングを中心に

上下左右に空間が繋がりながら

中庭との繋がりもあってとても明るく広がりを感じるスガタになったようです!

(クライアント!おつかれさまでした!)

今日のミーティングでいままでイメージしていたものがスガタと成って視覚化されたことで

安心されたことでしょう!

次のステップはいよいよコーディネイトに入っていきます!!

次回の定例会も是非よろしくお願い申し上げます!!(sim)

Leaves

Leaves セカンドスタディモデルが完成した

いくつかのスタディー模型を経てすこしづつクライアントとディスカッションを重ねた結果だ!

「暮らしづくり」はもちろんのこと

ファサードデザインやハウスデザインまでいくつかの検証を重ねクライアントと築き上げる!

そこにはいろんなファクターが存在するものの

築き上げる喜びはやはり嬉しいもの!

これが最終段階ではないものの「根幹」となる我が家の指針に成ることは間違いないでしょう!

(クライアント!気に入っていただきありがとうございます!)

いっしょに二つのスタディ模型を検証した甲斐がありましたね!!

これから先はフォルムをベースにコンプリートを目指しましょうね!!

(今日はSOLO見学!おまちしております:sim)

花林の舎

花林の舎:最終ミーティングが終了!

9月吉日いよいよ着工です!

クライアント!!よろしくお願い致します!!(sim)

Nido

Nido スタディMODEL

Nido

Nidoプロジェクト:地盤調査監理に水俣へとやってきました!

(クライアント!:差し入れありがとうございます!!)

今朝から豪雨らしからぬ雨天決行が心配されつつも現地につけば晴天!

(結構猛暑になって体調整えるのも大変ですね)

現地視察依頼の水俣とあって地盤調査を監理しつつもやはり周りの環境が気になることはしかたないでょう!

いろんな角度から現地をみながら昨日のスタディ模型を風景に落とし込んでいきます!

やはりこの全面開放型環境はデザインが難しいですね!(笑)

暮らす上で最高のロケーション!

日当り・彩風・そして開放性を十二分に得ることが出来るのはすばらしいですね!

ホワイトボックスにおける並列中庭型デザインをイメージしながら

スタディ模型がどんな風に構築されていくのかいまからワクワクです!

そんな現地視察を重ねながらも

地面の下の環境もリアルなデータで解析させつつあります!

安定しながら比較的しっかりした地盤のようですね!!

クライアント!よかったですね!(データ結果まですこしお待ちくださいね!)

今日はお忙しい所お会い出来てよかったです!

また定例会にてよろしくお願い致します(sim)

Nido

Nido スタディモデル!

とってもリアルなカタチと空間そして素材感などいろんな意味で今日のミーティングは

有意義な時間になりましたね!

ご主人や奥様の拘り・・・そしてEIIEの拘りが相乗効果を生みながら

Nidoプロジェクトはすすんでいます!

内部模型と外部模型を合体させたこのスタディ模型にいろんなワードを書き込みながら

自分ライフに色づけしていく過程は楽しくワクワクするものです

コストバランスももちろん加味しながらヒット&アウェイ的デザインワークがカタチつくって行くのです

少なかった収納エリアも暮らしのディスカッションを交えたことで

理想の場所に確保出来ましたね!

次回は内部空間的収納バランスについて検証です!!

クライアント!今日はおつかれさまでした!!(sim)

Leaves

Leaves 建築スタディ模型が完成・・・!!

いろんなケースbyケースを繰り返し少しずつカタチを検証してきた第一段階のスガタです

これから素材感やコストバランスそして性能や佇まいといった

肉付け的デザインが進行していきながら

最終段階へと突入していきます

次回は今日のスタディ模型をベースに本当に必要な暮らしとデザインを決める

ターニングポイントに!

クライアント!次回も定例会よろしくお願いします!(sim)

次回は内部空間についてディスカッションをおねがいいたします!!(sim)

idea

ideaコーディネイト素材をチョイスしている

どんどんクライアントの持つイメージとリンクするようにひとつずつ

吟味しながら素材感と質感・艶具合など

いろんな角度から検証していきながらトータルデザインを心がけています

カラーリング・ライティング・ファブリックやウィンドウトリートメントなども然りでしょう!

クライアント!プレゼン!お楽しみに!!(sim)

idea

idea 空間イメージ

今日はありがとうございました!!

(そしておいしいケーキまで:ごちそうさまです!:笑)

設計をさせていただきながらご家族のイメージつくりをはじめ

いろんな取り組みの中で空間がまとまりつつありますね!

あらためて3D空間のイメージをみてクライアントとイメージ共有できたと共に

平面的なイメージから3次元へと移行できてより一層リアルなカタチをみることができましたね!

「あの壁に絵画や時計・・・ニッチを・・・」などとホントにいいディスカッションができましたね!

ドレープやレースにいたるウィンドウトリートメントなども...!

この空間構成をご提案させていただいた嬉しさや

思いがけないデザインの効果を実感することになりました!!

(マントルピースの壁はいろんな意味で活用できますね!)

次回はコーディネイトへと移行しながらコンプリートに向け邁進します!!

きょうはお忙しい中ありがとうございました!!

またお会い出来る日をたのしみにしております!!(sim)