Archive for 2月, 2011

Asian Box

ガルバニウムのBLACK BOX(2年前に完成した住まい)

北側を閉ざし一切表情を出さない姿は、壁そのもの。

無表情さは何を考えているのか?わからないものの端正な美しさは感じることが出来ると思います。

クライアントの要望を踏まえながらより一層深く広げてやることが大切なことでしょう。

結果、必要な機能を満たし求めたカタチが出来たのは、よかったと思う(sim)

TRUNK START

いよいよプロジェクトTRUNKがスタートした。

宮崎までの道筋の新燃岳噴火。

心配された日程も順調に運び神事がとりおこなわれた。

数十メートルにおよぶハイテクなファサードとクラシックな内装。

コントラストが美しい建築になることは間違いない(sim)

URBAN RESIDENCE

クライアントみてますか?

テーブル!見に行ってきましたよ~(笑)

「いい感じの家具ですよね!・・・・good!」

っということでクライアントの求めるアイテムを見るがごとくコムハウスへ伺った。

店内はアイテムや家具が実際に見れて触れられる。

熊本では、なかなかこんな心地いい感じのSHOPは、ないだろう!

それに、田中さんとも久しぶりに話が出来た。

お互い家づくりの話をしだしたら切りがないのだ(笑)

結局、となりのCAFEでランチを交えながら話が進んだ(笑:楽:sim)

CASUAL

塗装工事が進む。

ホワイト&ブラウンの家である。

好みのカラーリングとアンティークなアイテムたちが家を飾る。

内部にはニッチごしに見えるパウダースペースやトップライトから見える青空がある。

この下で住まう楽しみがだんだんカタチとして現れワクワク感も増してくる!

現場に行くのが楽しい(sim)

CUSTOM

今回のマンションリフォームはいつもと違う趣となる。

常識では理解できないカタチになるだろう。

しかし本当に必要なのは何かを突き詰めた時、

「なにもいらない」・・・・という選択肢もある。

「欲しいのは自由」

なにもかも捨ててしまって、満たされた空間が間もなく完成するだろう!(sim)

URBAN RESIDENCE

セレクトしたアイテムが入っていく。

次第にカタチになってくのが楽しみである。

バスルームは全面木製パネルでメタルとブラック枠とシックな趣がある。

住まいのインテリアや内装などもそんな感じになるだろう。

スキップフロアによる構成も広々とした空間を創りだすことは間違いない!(sim)