木漏れ日の舎へとやってきました!
クライアント!いい色にしあがりましたね!!
イメージ通りの色彩!
シックモダンそしてモードを感じます(納得!)
いよいよ足場もなくなりお庭へと作業がすすみますね!
いよいよ・・・と感じで!
また定例会よろしくおねがいいたします!(sim)
ずっと暮らせるいい家づくりを追求する、熊本市の注文住宅設計事務所 EIIE(イイイエ)のブログです。
Archive for 5月, 2014
GA プロトタイプモデル
クライアントにおけるいくつかの要望を総括しながら内部空間との繋がりを「外部」から考えいきます
・・・とはいえ「内部」と「外部」の境界線をいくつかのカタチで「ゆるく」つなげるには
決まった手法が存在します!!
「暮らし」と「心地よさ」といったデザインモチーフも加味しなければなりません
そして爆発的に大きくなるボリュームを再度構築し直しながら必要最小限にしていくのです
これは「動線」や「間取り」に大きく左右されながらも「新しい暮らし」が登場するヒントにもなり得ます
プロトタイプを基本に今度は内部空間とフロアレベルの検証に取り組んでいくべきでしょう
クライアント!ご出張!おつかれさまです!
次回の定例会!よろしくおねがいいたします(sim)
追伸:17日(土曜日)夕方あたりはいかがでしょう!!
Beams FIRST MODEL
クライアント!どうです!このフォルム!!
ファーストプレゼンから幾通りの可能性とイメージングを兼ね備えたファサードデザイン!
南側ファサードのメリットとデメリットをうまく融合してうまれたスタイルはかっこいいカタチになりましたね!
(今日の定例会で追加したキャノピーがきいています:奥様!ありがとうございます)
幾重にも重なるROOFデザインはいままでにない暮らしを形成することでしょう
特に中庭にかかる低い屋根はBeamsの特徴になることかと!
さ〜基本プランもかたまり実施設計へ移行していきましょう!
そしてBeams建立に向け邁進していきましょうね!
今日は定例会ありがとうございました!
次回は素材やコーディネイトをご提案いたします!!(sim)
ベリーベストチョイス!!(笑)
今日はクライアントといっしょにじっくり時間をかけながらSOLOカラーリングを見極めます!
(おおむね2時間近いおつきあいありがとうございます)
なぜ「色」にこれだけ拘るのか自分でも不思議なくらい執着してしまいます(笑)
考えるに単に「家の色」を見ているのではないようです
「スタイル」「暮らし」「心地よさ」など・・・
カタチに無いものを見ているからなんでしょうか!
もちろん対象物に色を付けるのですから見方では何を見極めているのか見当もつかないかもです!
「北側」「南側」「日向」「日陰」そしてすべての部位にサンプルをあわせ
「夕方」「夜」「朝」「晴れ」「雨」「曇り」をイメージしていかなくてはならないのです
(クライアント:ホントに長時間つきあっていただきありがとうございます)
その甲斐あり「オフホワイト」をセレクトチョイスできたことは
このSOLO建立の一番の難所を共に超えた感で嬉しい限りです!!
すこし足場の影からみえたフロントファサードにもプチ感激したもの印象的でしたね!
また近いうちにゆっくりお酒でも飲みながら語り尽くしましょう!!(笑)
今日はほんとにありがとうございました!(sim)