Posts Tagged ‘建築模型’

3月 6th, 2011
Posted in プレゼンテーション


今日は、午前と午後にプレゼンテーションのダブルヘッダーとなった。
クライアントが望むカタチを読み解いて行われるプレゼンテーションは、ワーキングの中でも特別な時間。
この感覚はきっとクライアントも同じだろう。
建築模型・プランニング・概算予算を提示しながら進められる。
・・・っというかこれは一種の答え。
きっかけに対するスタートにすぎないのだが無ければないも始まらない。
今までのイメージがカタチや質感・数値となって現れモチベーションがアップすることは間違いないだろう。

本当に特別な時間だと想う(笑:sim)
Tags:建築模型
Posted in プレゼンテーション | 2 Comments »

2月 18th, 2011
Posted in 進行中のプロジェクト

入札を終えビルダーを決定し進んでいる「KURO SECOND」
クライアントから与えられたミッションを遂行する過程で建築模型を創る。
義務的な作業とは違いお互いの考えを認識するために必要なのだが、
デザインする立場から言えば上記のことはあまり意味がない場合が多い。
ただ模型を創りながら佇まいのバランスや彩色の取り合いなどを微調整していくことが多い。
しかし、今回のモデルを見る限り当初のカタチよりマイナーチェンジはしたものの、
一層、クライアントに近いカタチとなったことに興奮することとなった。
この住まいは、傑作になるニオイがする(笑:sim)
Tags:KURO SECOND, 建築模型
Posted in 進行中のプロジェクト | No Comments »

1月 23rd, 2011
Posted in 進行中のプロジェクト

来月からスタートするプロジェクト。
Natureをモチーフに自分にぴったしの暮らし方からの発想。
家族が気ままにそして自然に触れ合えるコーナーがいっぱい。
仲間や友達を囲んでのパーティなど・・・。
せっかくの家づくり!
とことんこだわっていこうと思います(笑:sim)
Tags:Nature, 建築模型
Posted in 進行中のプロジェクト | No Comments »

12月 17th, 2010
Posted in 進行中のプロジェクト

来週、地鎮祭を迎えるプロジェクト。
思えば、クライアントとお会いしてから半年が経つ。
スタートしたきっかけはクライアントからのコンペ依頼だ。
物おじしない真剣な依頼に即決で引き受けた。
一度、現場を視察しながら簡単なヒアリング。
と、いうのも設計条件がコンペだけあって簡潔にまとめられていた。
あとはこちらで解釈するスタンスでカタチが出来るもの・・・。
それがコンペの醍醐味なのだ。
1カ月時間をいただきデザインと概算予算という形で提出
(どうも予算はオーバーしていたようだ)
数多くの問題を互いに解決しながらの着工。
ちなみに決定理由はというと
「私たちの想いを広げてくれたから」・・・・具現化したということなのか?
このプロポーションが出来るのをクライアントともども楽しみにしている。(sim)
Tags:平屋, 建築模型, 陽だまりの舎
Posted in 進行中のプロジェクト | No Comments »