Timelesslyの基本設計がスタートしました。
いまからクライアントと共に自分らしい暮らしづくりを検証しながらのデザインワークはきっと楽しいでしょう!
そして平屋建築にいたる可能性と開放性その先にある快適空間の構築と言った
心地よさを追及していきます。
クライアント!よろしくお願いいたします!!(sim)
ずっと暮らせるいい家づくりを追求する、熊本市の注文住宅設計事務所 EIIE(イイイエ)のブログです。
Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category
先日Heartsの工事請負契約が執り行われました。
やや緊張の趣の中、今からクライアントと共に家づくりに邁進して頂く大切な日です!
請負約款をはじめ契約見積書の説明や今後の取り組みへの確認もしながら
初めてお会いしての定例会は次第に打ち解けて行くことでしょう(笑)
残念ながら私は東京出張のため同席できなくこのチャンスを逃しましたが・・・・・
(クライアント!これから共に理想のお住まいを築いていきましょう!!)
最後は手と手をとって握手をかわしていただきました”!
こんな風に共に力をあわせやっていきましょうね
クライアントにとって大切なのはビルダーというパートナーが増えたことでしょうか!
パートナーが増えたということでより一層
質問疑問などどザックバランに付き合って行くことが肝心ですね。
それって家が完成してからも、なが~いお付き合いとなるのですから!!
私からもよろしくお願いいたします!
次のステップは地鎮祭!
きっと良き日になるでしょう。
今日はお忙しい中ありがとうございました。(sim)
いつものことながら設計定例会でクライアントといろんなお話をさせていただきます。
暮らしのこと・家族のことはもちろん
子供のころの懐かしい話や好きなテレビのこと・今話題の出来事など・・・・(笑)
皆さんそれぞれ楽しげにいろんなお話を聞かせてくれます。
基本設計において机上ディスカッションを重ね合わせ様々な姿や暮らしの可能性を突き詰めて行くことは
けして空論ではなく未来へ繋がる第一歩になるでしょう。
そんな暮らしの間取りから立体造形へと移行していく工程は
これまた様々な可能性を秘めているものです。
ある一定の法則を軌条にたまにはアクロバチックなカタチも考えながらも
住み心地やクライアントの求め得るスガタを写し取りながら
空間を切り取っていきます。
この2枚はスタディの過程で生まれたですがなかなかのフォルムです。
さらに磨き上げることで美しく輝き放つことでしょう(sim)
Heartsのセカンドモデルの建築模型パーツです。
いくつものパーツを組み合わせてつくっていく工程はとても勉強になります。
平面図や立面図で想定した二次元の空間やバランスが
三次元になることで様々な要因を検証できるからです。
(ちなみに6面体を寸分の隙間なく合体させた時はとても気持ちがいいものです:笑)
壁と壁の組み合わせ方に至っても異素材における衝突点
あるいは見上げた部分の奥行き感における佇まい等
技術的なモノを筆頭にデザインにおける造形理念を見てとれるのです。
クライアントにご説明するのにこれほど確かなものは無いと想います。
100分の1スケールでつくったモノが次第に原寸になっていく過程は
喜びや驚きも比例して大きいものです。
そんなクライアントの気持ちが凝縮されたパーツには、
今まで共に培ってきた想いも詰まっていることでしょう(sim)