Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

COZY

COZYの設計図書の製本が届いた!

明後日、一時帰宅されるクライアント。

春から始まる着工にむけて施工会社と工事契約に望むためだ。

ゆっくりでは、あるものの約1年かけて打つ合わせをさせていただき、待望の着手となる。

そんな想いや期待が詰まった設計図書。

クライアントのみならず楽しみでしょうがない(笑)

夏完成を目指す(sim)

COLOR

COLOR最初の設計定例会が行われた。

平屋暮らしをテーマにスタートしたプロジェクトはスタイリッシュな趣と

家族みんながほのぼの過ごせる空間とが丁度いいバランスになるようにデザインされている。

そんな今日は奥さまメインの場所ともいえる

トーヨーキッチンショールームへとやってきた。

初めて訪れるとあってアドバイザーの國津さんには、

特徴や利便性などキッチン専門メーカーであるノウハウを教えていただいた。

暮らしの中心となる「食」というスペースは、日々暮らすうえでは「核」となるべく場所。

健康や幸せに直結する大切な場所である。

私自身も「食べる」という行為は暮らしの中で大切で上位にいちするものと考えている。

デザインは単なる表層ではない!

内面から浮き出るスガタだと信じている。

そんな想いもあってクライアントにはカタログなどではなく

実物に触れ感じていただくのが一番だろう。

今日は、お忙しい中ありがとうございます。

そして来週から本格スタートする「家づくり」!

ヨロシクお願いします。(sim)

Life

「Life」のクライアントご家族との最初の設計定例会での一コマ(笑)

お兄ちゃんのりゅうきくん!

声が元気ななつきちゃん!

あたらしい住まいが出来たらいっぱいお部屋で掛けっこができるでしょう(笑)

今日は、クライアントにとって「家づくり」のスタートとなる日。

去年の暮れから温めてきた想いや暮らしを本格的に実行する年。

そしてあたらしい命が誕生する年。

家族みんながハッピーで飛躍するいい年になるでしょう!

理想の家づくりを我々に託して頂き、

あらためて邁進する気力があふれてきました!

どこにもない完全オリジナルな素敵空間になること間違いなしです。

今日は、お寒い中ありがとうございました。

そしてよろしくお願いいたします(sim:yosi)

COZY

先日、COZYのクライアントから相談があった!

ダイニングテーブルを考えているがスタイリッシュなものは角が鋭角で小さい子供などは

当たってけがをするケースがあってあぶないかも・・・・?

・・・・・・・・・・・・

お目当てのテーブルがショールームにあったので川添店長に相談してみると!

安全確保のためのコーナー樹脂があります・・・・とのこと(4個1500円程度らしい)

・・・・・・・・・・・

最近は、上記のような相談が多いとのことでオリジナルでつくったらしい。

キッチンカウンターやテーブルコーナーに活用できそうだ。

(ブラックに塗装すればさらに違和感はないだろう:笑)

クライアント!検討してみてください!(笑:sim)

COZY

今年最初の設計定例会!

4月着工にむけて取り組んできたプロジェクトも本日、節目をむかえた。

間取り・素材・デザイン・仕様・お庭・照明・工事費等など・・・!

クライアントが描いた暮らしのカタチがまとまったのだ!

(ご苦労様でした:笑)

今回は、ビルダーも同席し次へのステップスケジュールや工事契約日などの設定!

本格的な工程について打合せを重ねた。

そして残り3カ月をどんなふうに使うかを話し合った。

(いよいよですね!:笑)

・・・というのも、ご主人は明日からまた被災地へと場所を移すことになるのだ!

厳しい冬を現地の方々といっしょに復興に向けて頑張ってこられる。

(お疲れさまです)

そして春には帰熊されご自宅着手へとプロジェクトは進み夏には新しい暮らしが始まるのだ。

少しずつではあるが着実にゴールに向かって進んでいる感触をつかんだ定例会となった!(sim)

L

COZY

クライアントのご主人が出張先の宮城から帰ってきた!

(被災地でのお勤めごくろうさまです)

久しぶりに家族みんなで集まることが出来た定例会はとても有意義な時間となった。

遠距離での打合せのあいだ奥さまと共に家づくりについてつくってきたカタチも多詰め!

ビルダーを交え見積書の確認を一緒に行いました。

来年:春の着工に向けて節目となる今日!

理想のカタチはクライアントみんなも参画しながら少しずつゴールに向かいます。

頑張っていきましょう!(笑)

:宮城県石巻市の蔵元 平考酒造「日高見」を頂いた。

次第に復興している現地を想うと日々頑張らねば!

と引き締まる想いだ(クライアントありがとうございます:sim yosi)

Whity

Whityのクライアント!

今日、節目の日を迎えることとなった。

設計をスタートして三ヶ月!毎週行われる設計定例会を重ね本日ビルダーとの工事契約に至った。

イメージづくりや間取りのアイデア、完成しているお住まいの見学や予算の調整など

(↑ Natureクライアントお世話になりました:笑)

通常の設計スパンに比べると駆け足となってしまったものの

その内容は濃い充実した設計となった。

毎週仕事の合間の時間を割きクライアントが取り組んだ結果だろう。

とくに上下左右に広がるスキップフロアの空間構成は圧巻だろう!

いよいよ来週は地鎮祭を向かえ年明けには着工となる。

そうすれば春には理想の暮らしが現れるのだ。

クライアント!お疲れ様でした(笑)

そして今後も共にいいモノを創っていきましょう!(sim)

UNIT

UNIT:2012・01着工

Whity

Whityの建築模型が完成した。

前回のプロポーションを改善した結果だ。

構造を再構築し高さ関係を600mm程度、圧縮した。

その結果、間延びしていたファサードも整いより端正で美しいバランスとなった。

無駄をそぎ落とし必要な要素だけを残した結果だ(sim)