早朝の現場は気持ちがいい。
近頃は息も凍るくらいの勢いだが先日の基礎工事つづき作業が進む。
そんなアプローチ裏の土間が朝日をあびて輝いている。
なんとなく写真に収めた。
近頃の冷え込みを考慮してコンクリート補正をほどこし養生を促す。
合わせてエアコンスリーブ等の指示を直接ベースに写す。
現場が一番のデスクかもしれない(sim)
ずっと暮らせるいい家づくりを追求する、熊本市の注文住宅設計事務所 EIIE(イイイエ)のブログです。
Posts Tagged ‘平屋’
クライアント元気にしてますか?(笑)
エントランスホール的なところ・・・?
昨今エントランスの使われ方がかわって来ている。
以前はファサードと肩を並べるくらいリスペクトされる空間。
個々なのか社会情勢のあおりなのか自然と住まいの規模がコンパクトになって来ている。
しかし暮らす家族構成はあまり変化が無い。
読み取ることは居住空間を確保するにあまりおもてなしの空間がダメージを受けているということ。
いっそ欧米なみに暮らしを変えるデザインが古今登場している。
しかしながら魂まで欧米に売る事は必要がない。
必要な事は日本人特有の心使いだ。
センスもライフスタイルも存在するデザインの世界だが心情まで変える事は非常難しく
単なる設計者に出来る訳も無く
クライアントが決める事も難しく
いったい誰が決めれば良いのであろうか。
その導きこそが我々託される者の責任なのだ(sim)
来週、地鎮祭を迎えるプロジェクト。
思えば、クライアントとお会いしてから半年が経つ。
スタートしたきっかけはクライアントからのコンペ依頼だ。
物おじしない真剣な依頼に即決で引き受けた。
一度、現場を視察しながら簡単なヒアリング。
と、いうのも設計条件がコンペだけあって簡潔にまとめられていた。
あとはこちらで解釈するスタンスでカタチが出来るもの・・・。
それがコンペの醍醐味なのだ。
1カ月時間をいただきデザインと概算予算という形で提出
(どうも予算はオーバーしていたようだ)
数多くの問題を互いに解決しながらの着工。
ちなみに決定理由はというと
「私たちの想いを広げてくれたから」・・・・具現化したということなのか?
このプロポーションが出来るのをクライアントともども楽しみにしている。(sim)
一つの目標を達するためにはさまざまな出会いがあるんです。
そんな道標の節目には、必ず「喜び・信頼」と出会うはず!←みんないい顔してます!!(笑)
今日は、そんな節目の日!!
クライアントとビルダーの吉田さん!←堅い握手!!
調印式っていう瞬間ですね~。(チーム結成です)
デザイン・コスト・工法・しつらえ・希望・将来のビジョン・・・・etc
なにもかもパ~って広がった感じがしました。
デザインのほうも・・・クライアントのスケッチ!←わかりやす!!(腕をあげています:笑)
実測メジャー??←なんに使うのか・・・?(謎)
ゾーニングスケッチ←けっこういいかも!
いろんな話でもりあがりましたね~。←モチベーションUP↑
今度は、ビルダー吉田さんの自宅へGO=3=3です。(お世話になります)
これから、まだまだ超える山々がありますが、クライアント一緒にがんばりましょうね!
にこちゃん・ゆうくんの笑顔が楽しみです!!!
今日は、おつかれさまでした(sim)