Posts Tagged ‘平屋’

ビルダーと共に!

プリンパフェ・・・・!←めっちゃおいしそう!

にこちゃん・ゆうくん 元気バリバリですよね。

今日は、クライアントと共にビルダーの現場にいってきました。(偶然にも家が近くなもので・・・)←ご縁ですかね?

みなさん!気になりますよね!!

設計はなんだかんだ言ってもロジックから出来ているもので実感ってものが無いように感じますよね。

それをゆだねるビルダーのやってる現場!とても興味があります。(クライアントも真剣です。。。)

ビルダー・吉田さんのアドバイスやこだわりなど真面目に聞いてますよね!←想像できました?

そんなのを横目ににこちゃん・ゆうくんは、イベント気分!(たのしそう)

純心って感じですよね!!(笑)

プロジェクトを進める上でやっぱしビルダーの協力やこだわりって大切ですよね。

3人集まれば・・・・!ってことでしょう!

みんなの思いがカタチになるのが待ち遠しいしワクワクも感じた一時でした。←クライアント頑張りましょう!

きっとコンプリートさせて見せます!(モチベーションUP)

ビルダー・吉田さん今日はお世話になりました!!(来てよかったです!)

・・・う~~しかし、プリンパフェにすればよかった・・・・(泣:sim)

ONE

玄関扉にもいろんなタイプがありますよね。

今回紹介するのは、その中でとっても気に入っている中の一つ!

花梨(カリン)を使ってデザインしたんです。←希少!

おっきいいですよね!(重いです!でもかっこいい!)←重量感っていうんでしょうか!

2.5mあります。ワイドは1.2m程度!

っで・・・写真を見て気付きませんか??なんか普通じゃないって??

・・・丁番がないでしょう。気づきました?吊もとには、必ずありますよね~。(木枠についているやつです!)

実は、床と天井で固定されているんですよ。しかも両脇はガラス(12mm)だけ!

木枠も無いんです。(偏芯しながら開きます。)

ガラスと扉が数ミリの組み合わせで絶妙なバランスを保っているんですよ!!(シビア~)

みなさんどうですか?←究極でしょう!(余分なものを取っ払ってしまいました。)

しかも、そんな扉がもう一枚、奥にあるんですよ!

クライアントの好奇心とデザインに対する思いで実現した、世界にたった一枚の扉です!!

(もう、二度とこんなチャンスないだろうな~!!)←クライアントよ!ありがとう!!!(感謝!感謝!)

(sim)

磯崎新

みなさん読めますか??

これって表札なんです←僕自身とっても気に入っています!

西原の住まいにデザインしたオリジナルです。(第一号)

なにやらグネグネしたもの?・・・これは、ロゴをカタチ取っているんです!(手先が不器用ですみません:謝!)

はっきり言って読めませんよね!!(笑)←クライアントどうですか??

インターホンもプレートに埋め込みました。(これは正解でしたね!!)

この住まいは玄関の手前に門扉があるんです。(大きいです!)・・・とってもかっこいい!

壁の色も奥様好みの朱色。そんなインパクトWALLには、オリジナルしかありませんよね~!

これって僕の好きな建築家「磯崎新」をパロッたんです。←パロディってことです!

ロゴだって「建築」に合わせてデザインされるんです。←めったにしませんけど・・・。難解!

余談:「建築」を志したきっかけは「磯崎新」の群馬美術館だったかな?

群馬美術館HP→ http://www.mmag.gsn.ed.jp/

建築論をいろいろ語ったところで意味ないことですが・・・・好きだったですね。ビビっときたんです!←28年前!

だからこの表札を見るたびに昔を思い出します!!←クライアント大切にしてくださいね(願)

磯崎新HP→ http://www.isozaki.co.jp/ ←わかってくれました?パロッてるでしょ!(sim)

ONE

今日は以前ご紹介したコートハウスにおじゃましました。

と、いうのもクロス張り替えのリフォーム監理のためなんです・・・・でっ、バスルームからみえる階段??

気になりますよね~!!(プライベートバスコートだからどこからも見えません)←謎の家!

実は、屋上庭園なんです!←どうだ!!

「月見なんていいよね~!」で、始まったプロジェクト。もう3年くらいになります。

セダムを中心にアレンジしてるんですよ。

もちろん断熱効果もあって下のお部屋は、暑さを感じなくなったんです!!

久しぶりに上がってお花が咲いてるのをみました。カシャ!!

「この前は咲いてなかったのに・・・・」奥様曰く!

「綺麗ですよね!」

リフォーム中の「ほっ」とするひと時でした!

BIKE FLAT

平屋っていいですよね~!とっても惹かれます!

ここは先月、完成したバイク好き!なクライアントの住まい!なんです。←派手~!

南側全部がデッキなんですよ。オープンリビングって感じです。軒を深く取っています。いろんなことに使えますよね!

たとえば風呂上りに涼んだり!ゆっくり景色を眺めたり・・・。(ここって目の前に桜丘があって春はお花見スポット!)

なんか独り占めって感じです。←Good!!

みんなと過ごす夕食なんか想像しただけで楽しそうですね!

(ご自身で釣った魚をさばくそうです!!)←男前~!

きっとバイク好きの仲間やご近所さんとワイワイやるんでしょう!!←飲みすぎ必死!

30坪の平屋に10坪の土間があるんです。

これからゆっくりと緑なんか植えたり、デッキ前にヘリポート??を創ってもらいたいものです!

(ヘリポート:これって実はラジコン用:薬品を散布するためのヘリで免許いります!デカイです!!)

いや~ハーレーにヘリポート!めっちゃかっこいいですよね!!

まさに「男の隠れ家」って感じです。←羨ましい(sim)

陽だまりの舎

クライアントとエスキースって何をイメージしますか?

いろんなタイプの家づくりの中でそれぞれ話すワード(言語っていうか・・・)が、違うっていうこと!

でも言っている意味は同じなんだけどね!!←日本人同士だけど・・・?

そんなとき大切なのは「描くこと」そして「伝えること」

プレゼンテーション後初めての打合せ。ま~嬉しかったですね!!

何かって?やっぱ、僕らを受け入れてくれたこと!←モチベーション全快!!←落ち着けっ!!

その中でクライアントのエスキースが登場。「伝えています!」

さらに嬉しいことです!上の写真わかりますか?

黄色いノートに思いが詰まっています。(もちろん完ぺきではないけれどもこの段階ではこれでいいんです。)

その上のスケッチは僕の書いたもの!←ほんとのコラボレーションっていうか!

クライアントの書いたものをパースに起こすのって「何を言いたいか」を知る有効手段。

(パースからプランだって起こせます!!)←ま~一種の職業病かな!

そんなことをあ~こ~言いながら深く理解し合っていくんですよ!(メモってとりません!覚えます。感じます!)

みなさんわかってくれますか??

こんなことを思いながら打合せしてるんですよ!!変??(sim)

このプロジェクト!きっとコンプリートして見せます!!←モチベーション メラメラ!!!

ONE

久しぶりの快晴!今日は以前ブログでもご紹介したクラインとのもとに行きました。クロスセレクトについての相談です。内容はのちほど・・・・。とっても気持いい(いや?意外と暑いかも!)のでご夫婦とゆっくりお話ができました。もう10年近くお付き合いさせて頂いています。(お土産にパイシューと桃のタルト)

・・・・なんと!お勧めのスイーツは偶然にもご主人の大好物!(桃と判明!)

ちなみにSHOPは長嶺のパレ・ヴェルメイユ・ヤマオカ(パイシューのバニラビーンクリームが癖になります!!)

どうです!!西原のお住まい!とってもかっこいいでしょう!表にはブルーのプジョーとイエローのFIT。朱壁とベストマッチです!!オープンテラスでピアノを弾けるんですよ!

一応、主題のクロスもいろんな検証を重ね3人合意で決定!月末工事ですね!

ここの住まいは本当にびっくりするくらい素敵なんです。ぼく自身、渾身の住まいですね!!

また遊びに来ます!!(sim) 追伸:落ち着いたら食事にでも行きましょう!!

ONE

先日ご自宅へうかがったクライアントの住まい!もう出来て8年になるのか~!いまでもきれいに使ってもらっています(ありがとうございます。)そんなクライアントと今日は打合せでした。(初めてオフィスに来社)

差し入れありがとうございます!(シュークリームおいしかったですよ!!)

近頃メタボに気をつけながらも目の前にあったら食べてします自分がいます!←サガでしょう!

結局パウダールームもクロスを張り替える計画に変更!バスルームと仕切ってあるガラス窓。そこのパッキンがきれてクロスがいたんだそうです。(コーキングはご主人がメンテナンス完了)簡単な工事はご主人がDIYされるそうですよ!!

このバスルームはいわいる在来の浴室。今はユニットバスが主流でしょうが近頃こっちをセレクトする人も増えてきています。

なんででしょう?ここはバスルームの前に専用のお庭(バスコート)があります。浴槽の横がすべて窓なんですよ!)

↑ 気持ちいい!!(それに航空写真でみるとこの住まいってコートハウスってこともありお庭がいっぱいあるんです!)

目隠しの板塀も素敵でしょう!(貼り方にこだわりあり!です)

タイルや目地のメンテナンスは必要ですけど気持ちいい感じはなかなかユニットバスには出せないでしょうね!

近頃は目地カビにきくオーガニック洗剤もあるようで今度レポートします!←ユニットバスもメンテナンスフリーじゃないと思うけど!

ちなみにオーガニック洗剤HP→ http://www.sonett.jp/

まーそんなこんなでクロス談義に花が咲いて一緒にいらしたマンションリフォームのクライアントも楽しいお話が出来ました。

(半分はマンションリフォーム相談でしたけど。)ご紹介ありがとうございました!!

来週は自宅に伺いますね!!(sim) お土産なにがいいですか??

BIKE FLAT

男の憧れってやつですか!ハーレーのサウンドを聞きながらオイルくさいガレージで仲間とくつろぐ、チューンしたり、磨いたり!!

↑ バイク野郎妄想中!(ご本人はいたってやさしい感じのクライアントなんですが・・・すみません!)

そんな夢の家が出来たんです。いたってシンプルな30坪の平屋。1LDK+ガレージなんです。

土間が15帖ほどあってキッチンと繋がっています。(土間のカウンター越しにコーヒーをいれたり)←あこがれ!

玄関の他にはオーバースライド型シャッター。

シャッターといえばやっぱり気になるのが家への環境悪化!断熱や隙間風それに雨仕舞い。そんな条件解決に選んだのがこのシャッターです。部屋内に開閉するので風や雨はきちんと防げます。(建物との隙間にゴムパッキンでしっかりガード)シャッター自体に断熱材が充填されています(冷蔵庫のようなもの)スタイルもガレージにはピッタリですね。

キッチンとの間仕切り窓に使ったガラス。ちょっとレトロっぽくリブガラスを使いました。いまではこんなガラスって探さないとない時があるし意外と高価なんです。(泣)

ま~いたって「趣味の家」って感じすか!他にもいろんな取り組みがあるんでそのうち紹介します!(sim)

P HOUSE

住まいはプロポーションが大切ですよね。(全てにおいてそうかも!!)←いえいえきっとそうです!

いろんな言葉を並べたって結局はそれを織りなすものがカタチです。いろんな角度から検証しながらもやっぱりファーストイメージになっていくものです。そんな思いを込めてプレゼンテーションしていきます。その後々に家族や個人・知人などの情報を組み合わせ自分なりのロジックストーリーを創り上げていきます。そのストーリーを読み進めていくのはクライアントでもあります。そしてストーリをコンプリートするためにいろんなミッションに取り組んでいくのがパートナーなのでしょう。

さあ、この模型どうですか。いいプロポーションしていると思いませんか!←自画自賛

シンプルなほど美しくアキの来ないものです。それに気持がいい!流れるようなラインとステップによるフレキシブルプラン。思いこそありますが渾身の作品です。(sim)