Posts Tagged ‘陳内の舎’

陳内の舎

築100年の古材を活用しアレンジした空間。

これは私の実家の仏間である。

黒く裾を広げる構えには漆塗装を施しカーブをつけたホリゾンには漆喰を塗りこんだ。

効果的には奥行き感がなくなり床板との境が曖昧となった。

遠近感が無い不思議な趣だ。

傍らにはすす竹を配置し甥や姪の成長を思い切磋琢磨していくカタチをデザイン。

日頃は、しずかな佇まいをみせるこの空間。

ただ、仏事になれば親戚縁者が訪れ読経をあげていただく様は、趣が一変する。

華やかさを得、慈愛の時が流れる。

毎回訪れるとここに座りいろんな意味で考えさせられる特別な場所である(sim)

陳内の舎

住み手が暮らしはじめて本当の「我が家」となると想う。

家づくりはそんなクライアントの暮らしをカタチづくること。

建てる前と暮らしぶりは、器の機能や大きさで多少は変わるかもしれないが本質は変化がないはず。

「自分の家だから」

と、こだわりは持ってもらいたい。

いやいや、持つべきである。

ちなみに写真は私の両親の住まい。

玄関先には解体した本家の梁が再利用されている。

「せんだん」である。

職人による手仕上げで下駄箱や椅子などを創ってもらった。

仏間に至っては床の間の中央に漆塗装の祠と家族みんなで仕上げた大梁。

漆喰のホリゾントにいい感じだ。

そんなデザインのなかに暮らしが入って一層暖かくオーガニックな雰囲気を出しつつある。

「やっぱり家が一番」ということになるのか!

自然体で創り上げるカタチは美しいものである(sim)

ちなみにオリジナル照明は「Taijirou」作!

ホームページ→ http://www.open-cafe.com/taijiro/index.html

陳内の舎

8年が経った。

完成当時の趣から考えると退色こそしているが手入れは行き届いている。

木部の再塗装は2回。(自主管理)

外壁清掃は2回。(自主管理)

定期点検は2回。(設計検査)

シロアリ再処理は1回。(保証期間内)

設備点検1回(自主管理)

住まいが完成した後の維持管理にはコストがかかる。

家族が増え世代が変わって行く。

残す責任、託される責任は「家づくり」だけではないのだ。

家族がもつ継承の流れは同次元で粛々と進んで行く者である。

私たちの責務はそんな流れを潤滑にしていく単なる作業にすぎない。(sim)

地域貢献

元日から雪につつまれたスタートとなった。

ここは、私の実家。

大晦日から家族皆でお邪魔しているのだ。早朝こんな風景もめずらしいと散策していたときの写真。

家の中では、娘が初詣の準備をしていた。

近くの三の宮神社にいくためだ。

どうしても着物という訳は、どうやら巫女をしている友達に約束したらしい。

それに下田家の正月はとても忙しい。

ちなみに奉仕作業をしている甥のゆうくん!(双子)それに総代の父と・・・!

ほとんど家には居なく地元奉仕となっているのだ。

そんな忙しい三ヶ日!

あっという間に過ぎるのが毎年この日がくるのが楽しい。

地域に貢献することは、とても気持ちがいい事なのだろう!(sim)

陳内の舎

久しぶりに実家へ来た。

そこには姪のななちゃんが居たのだがなんとなく大きくなった感じだ。

ふと見ると、柱にキズ(私たち世代はなじみが深いかも入れない)が・・・ある。

とは、いっても成長と共に記していく跡のこと。

確か、立て直す前の家にも会った記憶がある。

お正月など決まって兄弟みんなの成長を印たものだ。

今ではこんなことをしているのだろうか?

やはり昔の家のほうが暮らしに近いのか・・・?

それともアナログということなのだろうか?

いずれにしろ住まいの中に暮らしがみえた夜だった(sim)

陳内の舎

メンテナンスのつづき・・・。

完成時の屋根(左)と8年後の屋根(右)!!

素材はガルバニウム鋼板(厚み0.4mm)←通常このくらいです!

色はブラックにしたんです!!←こだわってしまいました(笑)

どうです?わかりますか??

濃い色は退色しやすいんです。←あたりまえですよね!

っていうか建物の雰囲気とかでもきめるんですけど・・・

今ではガンメタ(濃いシルバー)あたりを勧めています。←退色がわかりにくい??

壁は当時のままですけど・・・屋根になると熱や紫外線をもろにうけます。

おおむね10年くらいで再塗装を勧めています。(目安ですね!!)

もちろん木部については2年目・4年目で再塗装しました!!←長持ちさせましょう。

外壁に当たっては2年目で高圧洗浄をやりましたね~!(北側とか苔がはえているところも・・・)

まだまだ吹き替は大丈夫そう!!

しかし・・・クモの巣とかもひどかった(田舎ですから・・・sim笑)

陳内の舎

両親の住まいにデザインした神棚です。

・・・・ヘンなカタチでしょう!(笑)

将来を明るく「神様の國」って感じられればな~って思いスケッチを走らせたのを思い出します。

たとえば

社の後ろを日の出のカタチ・・・・。←円弧がきってあります!

地を末広がりのカタチ・・・・。←下から見れば台形です!

その縁をすす竹で囲いのびのびって感じ・・・。←コーナーの納めが絶妙!

両脇の三角錐は、日の出る山々ってかんじですか・・・。←変形していて難しい!

・・・・どうかな??←見えませんよね(笑)

でも、好きなんですよね~!(このカタチ)←しょうがないですよね!!

そんな、難しい形を姿にしてくれるのが長年付き合っている家具職人のおじさん!

いや~見事ですよね!!

両親ともども気に入ってるんですよ!!

近頃は腰がいたくてお世話に大変みたいですが・・・・(笑)

毎朝、神さんと一緒に朝食をとっています。

ありがとう!(sim)

陳内の舎

「クライアントの住まいだけじゃ申し訳ないので僕のプライベートな話をします!」

もう10年になるんですね~!

ここは僕の実家!(両親と兄夫婦の住まいなんです。)

甥も大きくなって今では高校生!娘と同級生なんで生まれた当時は3人兄弟って感じでした!

いつも仲良く遊んでいたものです。←今でもたまに遊びに行くんですよ!!

当時は祖母も健在で愛犬のレオも元気でした!(犬苦手の僕は3回くらいしか触っていませんが・・・!)

ほんとに懐かしいですよね!!

姪のななちゃんも今では小学生!すっかりお姉ちゃんになってしまいました!

そんな家族みんなの思い出が詰まった家!

手入れに力を入れています!!(セッセ!セッセ!)

この住まいは仏間が中心に広がっていってるんですよ!(田舎ですから・・・!)

本家なのでいろんな人が訪れます。

ちなみに仏間のデザインはけっこう悩んだのを覚えていますがみなさん想像できますか???

それがこれ!

←わかりませんよね!

仏様に向かうお坊さんの袈裟(けさ)をイメージしたんです!???←微妙!

しかも、それを床板から盛り上げるように一体でデザインしました。←漆塗りです。

(大変でしたけど・・・)ホリゾントの漆喰とマッチングしてるんです!

しかも照明はデザイナーの泰二郎君に釣鐘をイメージに創作してもらったんです。!←絶妙!気に入ってます!

←右端が父です。

意外と長い話になってしまいましたね!(詰まんなくてすみません!)

今度は、近いうちにさらなるプライベートな話をスピンオフとして載せたいと思います!←付き合ったくださいね!

(sim)

陳内の舎

クライアントから届いた1枚の写真。

(お願いしました!ありがとうございます。)

昔住んでいた家にあった大梁です。思い出とともに今は仏間の床に使っています。漆喰の壁(コーナーを丸くしてホリゾント効果を出しています。)におみやげの照明。

↑しっくりいってますね!

アレンジ次第ではいろんな明かりが出来そうです。うしろはすす竹をデザインしています。これってなにを表してるとおもいますか?

双子の兄弟とななちゃんの3兄弟がすくすく育つようにお父さんと決めたんですよ。(わかってくれますか?)←微妙

そんな大梁はおじいちゃんがせっせと磨いていたのを思い出しました。

「思い出って形だけではないんですね!」(sim)