Archive for the ‘進行中のプロジェクト’ Category

Circle

Circleのセカンドモデルが完成した!

プレゼンテーション・基本設計・実施設計と進むプロセスの過程で存在する建築模型は

スタート時点からクライアントと共に取り組んできたカタチや想いがとても伝わるツール。

今回も幾度となくディスカッションを重ねその集大成ともいえるスガタができた。

佇まいは基本ベースを崩すことなく素材感が追記したことでさらなるイメージアップとなっている。

大きく変化したと言えるのはガレージが追加されアプローチまでに雨よけルーフが取りついたことがろう。

構成バランスは若干前後しているものの坪数はファーストプランと同じである。

詳しく暮らし方をヒアリングした結果ファーストプランでカタチつくれなかった北庭におけるスペースの

活用方法は今回のセカンドモデルでしっかりと成型されたものとなった。

単なる北庭にと止めずプライベートコート(中庭)にすることで一層暮らしに豊かさを得た感じだ。

アジアンリゾートを取り入れたオリジナルバスもおおきな取り組みの一つである。

リビングには南に開かれた空間となる庭に面し軒の深い屋根を設け

ウッドデッキにたたずむクライアントのスガタが浮かぶ。

平屋暮らしを十二分に堪能できるゾーニングと将来性を見据えた間取りは

末長く活用できるだろう。特に東に設けた畑群を地域開放しながら人々に接する取り組みは

興味津津である。(子供エリアもここに面し土に触れあう大切を感じ得ることができるだろう)

おおむね実施も完了し来月から次のステップに移行していきながら

現地における準備も着々と進んでいる。

クライアントともどもコンプリートがとても楽しみなプロジェクトである!(sim)

Simplicity

Simplicityの設計がスタートした!

先日のプレゼンテーションをすませ今日から本格的にプロジェクトが始動するのである。

そんな記念の一枚!!奥さまから送って頂いた一コマである(笑)

(ありがとうございます!)

さっそくヒアリングをトレースしながら当時より深くディスカッションすることとなった。

クライアントが集めてくれたイメージコラージュをもとに

様々なシミュレーションのイメージが想像できた。

驚く提案やこだわりいっぱいの取り組みなど今から考えても楽しく素敵な空間になりそうである。

とくに屋上庭園においては是非コンプリートしなければならない要素だろう。

心地よい風を感じながらの美しい景色や夜景は

きっと素敵なビューポイントとなりこの住まいが描く暮らしのカタチになるはずだ!

様々な場所でさまさまな暮らしをいろんなカタチで教えていただいた最初の定例会は

とても有意義でモチベーションが高揚した時間となった!

今日は忙しい中ありがとうございました。

そしてこれからよろしくお願いいたします!!

素敵なHOUSEを共に築いていきましょう(sim)

日々の舎

「日々の舎」のスタートである!

東京から娘さんが駆けつけていただきお母様に代わって仕様説明会をさせていただいた。

(この豪雨で四国からの交通インフラが使えなかったためだ)

設計図書・地盤調査報告書・工事金額・工程表・建築模型&素材などご説明は3時間近くとなった。

(お疲れ様です)

そして設計委託契約と工事請負契約をそれぞれ交わして頂き

これから三者にて想い描いてきた住まいを築くこととなる!

梅雨が明け今月末には着工となるこのプロジェクトも進め出して1年が経とうとしている。

すっかり草に覆われた現地も来月からは活気ある現場にかわるだろう。

それまでにお母様とお会いできることを楽しみに今日の着工前における仕様説明会は無事終了した!

ホントに今日は遠いなかありがとうございます。

これからもがんばっていきましょう(笑:お土産ありがとうございます!!:sim)

Hearts

Heartsの設計定例会がおこなわれた。

プレゼンテーションを終えさらにヒアリングを重ねてきた結果、基本プランが決定した!

間取りにおける善し悪しはやはりクライアントと密に打合せを重ねるのが鉄則!

プランが決まれば次におけるステップとして

住宅設備・ライティングといったデザインワーキングへと移行していく!

これまた人それそれぞれに趣向や取り組み方も様々である!

さらなるヒアリングを重ね住み人の暮らしに直結する打合せになるだろう。

少しずつ基本設計が整い出し当初の案から

デザイン・機能・住み心地といった心地よさが明らかによくなっている。

今日は雨の中お時間頂きありがとうございました!

次回もいろんなお話をしましょう(笑:sim)

日々の舎

「日々の舎」における地盤調査の結果が出た。

想定内の強度を保有している結果をうけ直接基礎(実施設計仕様)でOKというものだ。

遠距離にけるクライアントと共に進めてきたプロジェクトも

この結果で全ての検証事項がオールグリーンとなった。

そして近くクライアントにお逢いし全ての仕様をご説明した後、

待望の工事着手となる。

あとは、この梅雨空が元通りの青空となり平穏な季節になるのを待つばかりである!

晩秋のころには、コンプリートする「日々の暮らし」!

クライアントのみならず本当に楽しみなプロジェクトである(sim)

Circle

基本設計が進みだしおおむね平行軸に行われるのが素材チョイスである。

プレゼンテーションではそこまで深くヒアリングさせていただいていないエリアに突入するのだ。

たとえば質感・色合い・手触りなど無限大にあるなかからクライアントがセレクトするのは

不可能だろう。

もちろんコストという壁も存在し様々な可能性とサンプルを見聞する時間が過ぎる。

たとえばナラフローリングといえども数知れない商品や素材が存在するのである。

今日はメーカーを交えヒアリングにつぐヒアリングという質問攻めにきっと閉口したかもしれない(笑)

もってくるアイテムに精通していない適当な営業マンは二度と事務所に来れない事になる!!←根性無し(泣)

基本設計から実施設計へと移行していく工程は非常にグレーゾーン的な時期が発生する。

日進月歩という感じか!(笑)

五里霧中かもしれない(笑)

暗中模索が妥当だろう!

いくつかの工程をトレースすることでクライアントにとってピッタリな素材やアイテムが

見つかった時には本当にビビビッっ感じる。

残念ながら今日の数多いアイテムの中にそんな素材は1個に止まる結果となった。

やはり日々アイテム探しの旅がつづきそうだ(笑:sim)

Robust

Robustの現地へとやってきた!

幾度か訪れるたびに発見も様々!基本設計!実施設計とワーキングが進む途中で

現地に立つことはいくつもの問題とヒントが転がっているモノ(笑)

今日あたりはリビングに立って見渡しながら

現在のプランから受ける環境を想像するのではなく目視することが出来た。

やっぱり近隣住環境が一番気になる所!

静かさは申し分ないだろう。

日当たりもこの季節や時間帯も問題なし。

などど一人うろうろしている様は非常に怪しげ・・・(笑)

(といっても話しかけてくる人はそうそういない!)

視察雑観はいつきてもワクワクするばかりである(sim)

Whity&Simplicity

梅雨の晴れ間の七夕!

Whityへとおじゃまさせていただきました!

実際の暮らしを見聞することは何より勉強になるし

奥さま同士やご主人同士など生の声を聞くことは何よりも大切なことでしょう。

そんなSimplicityご夫婦!

未知の「家づくり」を実体感することで現実に感じるいい機会となったことでしょう。

ただ大人の時間も子供たちには無縁の様で

すっかり打ち解けた3人は家中遊び場って感じか(笑)様々な遊びに夢中のご様子!

屋上・ロフト・ベランダなどリビングを中心に広がる空間に声が広がります。

木造とは思えないほどのカタチに十分すぎる収納力・風通し

といった間取りに驚きと関心の見学となりました。

そんなクライアント同士!お互いの暮らしづくりに時間が経つことも忘れ

楽しいひと時となりました。

今日は忙しい中、お招きいただいてありがとうございます!

(天の川見れるといいですね:笑)

きっとSimplicityご家族の「家づくりヒント」となったことでしょう!(感謝:sim)

Circle

Circleクライアントのお二人。

とっても仲が良くて定例会でも笑いがいっぱい!!

そんなお二人のお住まいの実施設計が進んでいます。

今日はライティングを含めた「暮らし設計」のディスカッションです(笑)

暮らしには「朝・昼・晩」「春・夏・秋・冬」「正月やクリスマス」など

いくつものシーンが想定されます。

基本プランをより密度を上げ自分たちだけの暮らしをつくる設計図をおこしていくんです!

そこで大切なのはライティングプランでしょう!

部屋を明るくするためのコーディネートではなく

「暮らしを豊かに」するための提案を心がけます。

(今回登場するのは器具ではなく様々なアイテム:笑)

そんなCircleにおけるライフコーディネートはとても魅力的なアイテムがいっぱい。

アジアンレリーフやポップアイテムなど設計図に落とし込みクライアントに可視化しながら

デザインしていくんです。

そうすることで必要なアイテムといらないアイテムがはっきりと見極められ

無駄なコストもかからないはず!

デザインウォールを照らし演出する時期や時間など

季節軸と時間軸で整理していけばより自分暮らしになっていくことでしょう!

そんなお二人の実施設計も大詰め!

より一層深く検証しながら楽しく進めて行きましょう。

今日はとってもおいしいメロンケーキ!ごちそうさまでした(笑:sim)

Robust

Robust=堅牢

ハウスネーム=コンセプト

クライアントと決めたロジックはライフワークにおけるドラマツルギーへと繋がって行く!

ブレナイという想いと

柔軟というアイデアから

ニュースタイルはうまれるモノだろう!!(sim)