Posts Tagged ‘建築模型’

カタチのカケラ

建築模型は設計事務所にとって第2の現場である。

(言いかえれば本現場が1/1スケールの原寸模型といっていもいいだろう:笑)

例えば1/100スケールには様々な要素をふくんでいる。

佇まい・バランス・コスト・素材・コーディネート・ディティール・意匠・法規・環境・採光・通風・・・・など

そういったカケラの集合がデザインいえる。

たまに「デザインだけ出来ても・・・・」という文章やコメントを聞くことがある。

どの部分を抜き取ってそういうことになるのか不可思議でしょうがない。

営業トークに使う分はいいが、業体や個人を仕分けするような心ないトークは、悲しくなるばかりだ。

おそらく実体験を踏まず想像の域を脱することが出来ないのだろう。

建築模型は一見地味で大変な作業に思えるが意外とやってみると面白いものである。

イメージや図面からでは分からない場面に突然出会ったり!

想い通りになった時の納得感やカケラが組みあがった時などの達成感など勉強になるばかりだ。

こんなことを書くとプレゼンテーションを依頼する方など気を使うかもしれないが

前述したようにこれも一つの提案にすぎない。

設計事務所であるが故の事象だと割り切っている。

別の角度から見てみると、

この事象における取り組みがあることで若手が育ったりさらなるデザイントレーニングにもなって

いることは確かだ。(ジグソーパズルよりはるかに難解である)

なぜならこれらのカケラには好奇心という可能性がいくつも秘められているからだ(sim)

TRUNK 2`nd

明後日には上棟が完了する。

そうなれば描いていたカタチの骨組みが現れ五合目まで到着した感じだろう。

緩やかな山道から急斜面へと作業もピークを迎え

多種多様な業種が所狭しと乗り込んでくる。

狭小的エリアで作業を促すには事前打ち合わせと現場確認が大事である。

毎週おこなわれる定例会は密な確認と共に業種間のつなぎがメインとなる。

来月には祭りも重なり賑々しくオープンを迎えることとなるが

明日から始まる鉄骨建て方の作業は一足先の祭り的な活気ある現場となるだろう!

BIKE FLAT

ホームページ:住宅模型ショーケース「BIKE FLAT」を更新しました。

http://www.e-iii.net/model/detail.php?mid=014

住まいプロファイル

敷地面積:121坪

床面積:28坪

家族構成:2人

バイク:1台 車:1台

坪単価:400.000円(カーテン:照明:エアコン:外構:樹木含む)

1LDK+ガレージ

:BIKE FLAT:

バイク専用ガレージを備えた住まいは田園風景の中にぽつんと立つところにあります。

全体の1/3が土間というオープンスタイルは

クライアントのライフスタイルにリンクしながら仲間や友人たちとゆったり暮らせる

プランニングとなっています。

南面に軒深くとったウッドデッキからは桜並木や季節の移り変わりを

一面に感じ取れる最高のステージとなっています。

そんなクライアントの想いがカタチとなった傑作です!(sim)

陽だまりの舎

ホームページ:住宅模型ショーケース「陽だまりの舎」を更新しました。

http://www.e-iii.net/model/detail.php?mid=015

住まいプロファイル

敷地面積:137坪

床面積:38坪

家族構成:4人

車:2台

坪単価:500.000円(カーテン:照明:エアコン:外構:樹木含む)

LDK+2室

:陽だまりの舎:

平屋だからできるのびのびとした暮らし。

お庭との関係を半屋外と考えながら6mに及ぶ大開口(木製建具)を取り入れたプラン。

緩やかなカーブを描くディティールは柔らかくもあり人間味を感じる優しいカタチとなりました。

漆喰から得られる日々の暮らしの豊かさは他の素材では得られない豊かさを感じます。

EIIEを代表する作品です(sim)

KURO

ホームページ:住宅模型ショーケース「KURO」を更新しました。

http://www.e-iii.net/model/detail.php?mid=019

住まいプロファイル

敷地面積:100坪

床面積:34坪

家族構成:3人

車:2台

坪単価:510.000円(カーテン:照明:エアコン:外構:樹木含む)

3LDK

補足1:ウォークインクローゼット+バルコニー

補足2:タイル張バスルーム

補足3:システムキッチン(トーヨーキッチン:アイランド型)

:KURO:

全面をガルバニウム鋼板による外壁で覆いメンテナンスフリーを確保。

リビングに面した中庭が特徴的なモダンスタイルです。

こだわりのパウダースペースを2カ所設置。

リビングに面したウッドデッキには全体を覆うオーニングを設け日差しなどをコントロールできる

機能を兼ね備えています。(sim)

Innovation HOUSE

ホームページ:住宅模型ショーケース「Innovation HOUSE」を更新しました。

http://www.e-iii.net/model/detail.php?mid=018

住まいプロファイル

敷地面積:58坪

床面積:38坪

家族構成:4人

車:2台+2台(スペース確保)

坪単価:480.000円(カーテン:照明:エアコン:外構:樹木含む)

3LDK+和室(ゲストルーム)

補足1:ウォークインクローゼット+納戸+バルコニー

補足2:ダイニング&キッチン床:タイル張(床暖房設置)

補足3:システムキッチン(トーヨーキッチン:ペニシュラン型)

:Innovation HOUSE:

家族の暮らしにとって必要なスペースの確保を基本に

クライアントの個性を活かしたデザイン要素を取り入れたコンパクトタイプ。

家族や自分らしいスタイルをカタチにした代表作です。

クールモダンなデザインをベースに十分な設備と空間をアレンジしながら

家族4人が心地よく暮らせる設計となっています(sim)

TRUNK 2`nd

TRUNK`2ndのⅡ期工事がはじまった!

オープンしてから半年。

いまでは宮崎のファッションアンテナの中心となったTRUNK。

そんなSHOPをまとめているのがリーダーめぐさん!(おじゃましました:笑)

100坪近い店内は最先端のファッションでいっぱいです。

TRUNK HP→ http://www.b-billion.co.jp/carino-trunk/

隣に新しいスタイルのCAFEが11月にオープンする。

市街地のポケットパークとなるエリアは緑豊かなオープンスペース。

オアシス的要素とカルチャーアンテナの役目も果たすことだろう。

そんな魅力あふれるストリートシーンを増やし市街地の活性化に躍進しつつ

地元のパワーを大切に想うカリーノの理念は新しいスタイルの原動力となっていると想う(sim)

COZY

ボリュームにおけるバランスは、佇まいから感じるプロポーションを大きく左右する。

今進めているプロジェクトCOZYの最終調整である。

幾度かスタディ模型をつくっていく過程で基本設計が完了し実施設計となる。

その過程で気になっていたいくつかの修正を構造軸組みや強度設計など交えながら検討していく。

結果、2階のユニットを300mm程度低く抑えることとした。

この数値は明らかにプロポーションを整え、家全体の佇まいを向上させることとなる。

出来る限り低く、そしてシャープにすることでヒューマンスケールと軽快さに近づくだろう。

もう一つのバスルームなどが納まるユニットだ。

屋根形状から絡み合う巨大なユニットはやはり修正の必要がある。

ゾーニング当初から存在するこの部分はシンボル的に意味をもちそうだが

クライアントの洗練されたデザインを形成する上ではもう少しデザインニングを進めなくてはならないだろう。

モダニズム的美しさと機能性をあてはめるならむしろ無用なカタチである。

デコレートユニットをやめ室内へ挿入するカタチのほうが軽快で美しいだろう。

威圧感も無くなりスッキリしたカタチは、ファサードとなりうるプロポーションを得ることができた。

現在はリビングルームのカタチを整えつつ

心地よさ(COZY)を思案している段階だ。

やはり気になるところは再構築することでさらなるカタチが整うものである(sim)

TRUNK 2`nd

宮崎にやってきた。

プロジェクトも大詰め!

着工を前にクライアントをふくめ総括的ミーティングが行われた。

トランクの一角にオープンスペースを増築し

テナントであるテイクアウトフードSHOPを新設するという今回のプロジェクト。

立地的にも恵まれ緑で囲まれたエリアは

宮崎の新しいステージとして誕生することは、間違いない(sim)

Butterfly

HP住宅模型ショーケースの実績を更新いたしました(sim)

http://www.e-iii.net/model/detail.php?mid=017