Posts Tagged ‘Whity’

Whity

基礎立ち上がり部分のコンクリート打設に訪れた。

季節がらコンクリート調合に補整を加え今回の打設となった。

近隣密集地における条件のもとご覧の通りクレーン車によるバケット搬入となる。

搬入されたコンクリートにバイブレータをあて内部気泡を取り除いていく。

これはジャンカといって硬化不良を防ぐ作業である。

補修など行わずコンクリート本来の強度を得るためだ。

天端をならし平滑にしながら均等に仕上げて行く。

今回で住宅部分の作業は終わり次はガレージ部分の地中梁工事へと移行していく。

独立基礎と鉄骨を併用したピロティ型ガレージだ。

スキップフロアによるダイナミックなスタイルは使い勝手と巨大収納を得ることができた。

そんなカタチが今月末には棟上げとなり姿を現すだろう。

Whity

Whityの現場にやって来た。

今日はベース(基礎底盤)打設前の配筋検査。

・・・・検査?

いろんな検査が存在します。

1、施工会社(ビルダー)が行う請負検査(基礎業者に対して適正に施工してあるかどうか検査します)

2、設計事務所が行う設計検査(設計図通りビルダーが施工管理してあるかどうか検査します)

3、保証会社が行う保証検査(設計&ビルダーが保証条件に合った仕様にしてあるかどうか検査します)

様々な立場で行う理由はそれぞれ目的の違いがあるものの対象建築物=クライアントとの為!言う事になる。

なぜか?

一時期住宅建築に対してクレーム産業という時代があった。

住宅メーカーというメガ市場の時代。

クライアントより利益優先で進めて来た社会のリバウンドが現代である。

最近はメーカーによるエコ住宅や自然素材など都合のいいキャッチセールスを宣伝している。

私たち設計事務所に携わる者からすればいい加減な行動だろう。

そもそも粗悪住宅や劣シックハウスを推進しながらつくって来たメーカーが掌を返したように

笑顔で売っている姿をみると悲しくなる!

クライアント:ビルダー:アーキテクトといった3立法が自然なカタチとは言え

保証や保険などは厚い事に悪い事は無い。

しかしながらその保証仕様もまだまだメーカー寄りのところがあるのも事実。

今後検証する必要はある!

また、立場を変えてみればアクロバット的なデザインにおけるカタチは、

適正な保証を受けられないモノもある。

理想と現実を見極めるのは、やはりアーキテクトの役割だろう。

そう言いながらも・・・もちろん今日の検査は合格です(笑:sim)

Whity

吉日の今日!Whityが着工を迎えた!

現場では昨年からの準備のおかげでスムーズな作業の運びとなった。

ベースコンクリートの前処理を施し来週からの配筋準備も完了。

合わせてニッショウ化学によるシロアリ土壌処理も行われた。

薬品を約50倍に薄め地面に浸透させていく。

もちろんベース打設後の再処理も行われ保証対象建築物となる。

今月には棟上げとすすみ次第にカタチが現れてくる。

クライアント同様とても楽しみなプロジェクトである!

クライアント!着工おめでとうございます。(sim)

Whity

今年最後の現場定例会を迎えたクライアントご夫妻。

いろいろお世話になりました(笑)

年明けの工程表をもとに来年本格着工する家づくりの青写真を描きました。

正月はきっとご家族みんなでワイワイガヤガヤ楽しい話に尽きることでしょう。

屋上テラスに出来たフリールームはきっといろんな活用ができて

居心地のいい場所になるでしょうね(笑)

そんな家族の理想のカタチが2012年:春:完成します!

良いお年をお迎えください!

本日は、ありがとうございました(sim)

Whity

年明け着工を前に土地家屋調査士による境界復元の作業が行われた。

境界位置の資料による数値を現地き落とし込んでいくのだ。

シビアな作業は経験とトランシットによる目測でおこなわれる。

合わせて境界ブロック基礎の作業も並行しながら

隣地への環境も整えて行く。

確認申請業務も完了し本格的に基礎工事へと移行していく。

そんな現場の合間を見て近所の遊歩道を歩いてみた。

短いアプローチではあるが意外と脇道にはいる

坂道は程よい散歩道の感じがした。

白川の支流に当たる水路を歩きもう少し足を延ばせば小碩に出るだろう。

その昔、よく通学途中に遊んだものである(笑:sim)

Whity

Whityの地鎮祭が執り行われた。

雲天の合間を縫って晴れ間がさす祭事となり

クライアントをはじめご両親たちも駆けつけてくれた。

とても良いスタート日だ。

思えばこの日のためにクライアントと共に急ピッチで進めたプロジェクトも

無事に着工することが出来、来年は飛躍の年となるだろう。

新しい環境づくりとなる住まいは、

家だけにとどまらず家族みんなの暮らしや心地よさまで受け止めてくれる。

そんな節目となる一日となった。

クライアント!おめでとうございます!(sim)

Whity

Whityのクライアント!

今日、節目の日を迎えることとなった。

設計をスタートして三ヶ月!毎週行われる設計定例会を重ね本日ビルダーとの工事契約に至った。

イメージづくりや間取りのアイデア、完成しているお住まいの見学や予算の調整など

(↑ Natureクライアントお世話になりました:笑)

通常の設計スパンに比べると駆け足となってしまったものの

その内容は濃い充実した設計となった。

毎週仕事の合間の時間を割きクライアントが取り組んだ結果だろう。

とくに上下左右に広がるスキップフロアの空間構成は圧巻だろう!

いよいよ来週は地鎮祭を向かえ年明けには着工となる。

そうすれば春には理想の暮らしが現れるのだ。

クライアント!お疲れ様でした(笑)

そして今後も共にいいモノを創っていきましょう!(sim)

Whity

Whityの建築模型が完成した。

前回のプロポーションを改善した結果だ。

構造を再構築し高さ関係を600mm程度、圧縮した。

その結果、間延びしていたファサードも整いより端正で美しいバランスとなった。

無駄をそぎ落とし必要な要素だけを残した結果だ(sim)

Whity

Whity!

建築模型3作目である。

プレゼンテーションを経て実施設計と共にいくつかのモデルが存在する。

その中でも一押しのプロポーションが完成しようとしている。

無駄をそぎ落としマイナーチェンジを繰り返すことで

求めているカタチが出来上がっていく。

建築模型はクライアントに提示する役割のほかにいろんな意味をなす。

様々な角度から検証しながら微妙なサイズを修正していくのだ。

とくにデザインのカケラともいうべきパーツを一つずつ組み立てる作業は

仕事を抜きにしても面白い。

様々な可能性を手の中で見ることが出来るのだ。

そんなクライアントの住まいを手の上でクルクル回しながら

デスクに座りライティングを当てたり素材を変えたりと時間が許す限り試行錯誤したいものである(笑)

このように時間をかけ少しずつ角が取れて行く様は

まさに上流から下流に進むにあたって石ころが丸くなるように

優しくなじんだカタチになっていくことだろう(sim)

Whity

Whity建築模型2作目である。

実施設計を進めながら幾度か模型をつくることはクライアントにとって必ず必要なアイテムとなる。

基本設計を経て練りこまれたプロポーションは

当時のスタイルを継承しているものの

「クライアントらしい暮らし」←これが一番大切!

が一段と向上している。

特に屋上テラスに設けたプライベート空間における過ごし方は

家事的サービスエリアになるのはもちろん

ご主人のスモーキングアリアなど前回のアイデアには無かったものだ。

このスペースを内包できる空間が取り入れられたことは

このプロジェクトに一層の魅力をプラスしただろう。

暮らしぶりの向上だけではなく

屋外ピロティにおける構造強度も向上しながら木造とは思えないスタイルを実現している。

さらには採光はもちろん通風に至るプログラムも幾度の検証をおこない今回のスタイルとなった。

建築コストも出そろいマイナーチェンジを繰り返すことで

さらなる暮らし向上とスタイルアップに繋がるだろう。

年明けの着工がクライアントのみならず待ち遠しい年末になるだろう。

クライアント!今日はお疲れさまでした。(sim)