Archive for 3月, 2012

3月 10th, 2012
Posted in 現場からの風景

COLORの現場へとやってきた(by yosi)
ご存知の通り民間保証会社JIOにおける建物10年保証には地盤保証は含まれない。
(以前はトータル保証していたのだが残念である)
そのため着工に当たり建物配置における箇所に対して
地盤保証会社による地盤調査を実施し
保証対象かどうかの是非を判断することとなるのである。
その結果、軟弱な地盤の場合は、
柱状改良などにより地盤補強工事が必要となり今回の是正工事となったのだ。
(ちなみに事前調査の方法によっては是非を判断しても
保証対象外になる調査方式があるので注意しなければならない!)

そんな事象を踏まへながら
本日の工事を終了し来週から本格的に基礎工事が始まる。
補足するならば
基礎形状に至っては、建物保証会社JIOの仕様に基づくものとなる。
(形状については地盤強度基準が設けられ一定のレベルが建物配置箇所に求められるのだ)
言いかえるならば
一定の地盤強度基準を満たさなければ
民間保証会社JIOの10年保証を受けられない仕組みになっているのである。
そんな過程を経て双方の保証対象物となりクライアントに手渡されるのだ!
いろんなことを考えた早朝の一コマである(sim)
Tags:COLOR, 地盤改良
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 9th, 2012
Posted in 現場からの風景

Whityへとやってきた!
先日の定例会にて現場指示を急ぐ検討事項があったためである。
進行状況によってはその内容もあきらめなくてはならない場合があるからだ。
幸いクライアントからの提案について善処することが出来、
現場に指示完了することが出来た!(よかったです:笑)
その合間にお預かりしていた棟札も棟梁にわたし
日当たりのよい場所へと納めることもできた!
そんな肌寒い朝!現場の中は活気にあふれ工事が進んでいる(sim)
Tags:Whity
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 9th, 2012
Posted in 進行中のプロジェクト

定例会を幾度か重ねLifeの基本PLANが決定した。
プレゼンテーションからのマイナーチェンジを施しより一層暮らしやすくなった感じだ。
当初からクライアントとライフスタイルや色彩コーディネートをヒアリングさせて頂き
次第にイメージが決まりつつある。

基本設計から実施設計へと移行した今週!
一人住宅設備を検討すべくTOTO・INAXへとやってきた(笑)
イメージするもそれに対応することが可能なアイテムを実際ショールームにて確認するためだ。
実際の間取りから受ける設備環境はなにも既製品にゆだねることはけして無いと想う。
もちろんクライアントから合わせるべきでもない。
「自分暮らしのスタイル」というのはそういうものである!
今回の暮らしはWOODを取り入れた優しい空間の構築がテーマ。
これはクライアントの人柄からもうかがえる印象である。
ショールームを活用する前にやはりコンセプトやイメージングの共有は
最低限必要な事象だろう(sim)
Tags:Life, コーディネート, 建築模型
Posted in 進行中のプロジェクト | No Comments »

3月 8th, 2012
Posted in 現場からの風景

smartへやってきた。
外壁工事も終わり全体をブラックで統一したスガタは想い描いたイメージ通りである。
都市型コートハウスのスタイルに独特な内に広がる空間は
クライアントにとっても安堵する場所となるだろう。
庭と言った樹木が茂るイメージではなくタイルを施し手入れ不要で
都市型ガーデンという空間である。

ガラスブロックにはあえてブラック目地を採用し通常のスタイルからさらに趣のある
カタチとなった。
クロス工事も始まり今日は最終のライティング指示に訪れた一時の一コマである(sim)
Tags:smart
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 6th, 2012
Posted in 現場からの風景

多段天井のコーナーが組み立てられている。
空間を優しく包む支口としてアールをチョイスした結果スムーズに南北をつなぐ結果となった。
ポイントとしてはリビングとキッチンをつなぐ導入部のデザインだろう。
そうなれば敷地を縦断するごとくイメージをはじめ
通風や暖房効率などいろんなメリットが生まれることになるのである(sim)

Tags:Whity, 建築模型
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 5th, 2012
Posted in 進行中のプロジェクト

COZYのクライアントとトーヨーキッチンへとやってきた。
ダイニングにおけるテーブルやファニチャー・ライティングを検証するためだ。
座ったり・触れたり・持ち上げたり(笑)といろんなシチュエーションを考えながら
アドバイザーの國津さんを交えながら奥さまに時間をとって頂いた!
(お疲れ様です!:笑)


リビングにおけるソファー・テーブル・チェアや空間のカラーコーディネートをイメージしながら
(ここは私の仕事だろう!)アドバイスしていく。
トーヨーキッチンの川添店長やアドバイザーの國津さんも献身的にセッテイングや情報を
教えてくれる(ありがとうございます)
結果:ソファの色彩を考慮しながらインテリアの構成バランスを再構築する必要がある!


ライティングに至ってはキッチン上部のバランスやメンテナンスなど考慮しながら
サイズや好みなどを奥さまと話し合った。
結果:小ぶりな大きさでスタイリッシュなモノが空間に映えるだろう!
そんな遠隔地でのご主人に変わりミーティングをさせていただき
今日の実況見分となった!
みなさん!おつかれさまでした(笑:im)
Tags:COZY, クライアント, トーヨーキッチン
Posted in 進行中のプロジェクト | No Comments »

3月 5th, 2012
Posted in 現場からの風景

Whityの現場へとやってきた。
先行配管や配線など設備工事が進行している。
図面に書かかれた位置や経路を指差し確認するためだ。
雨仕舞いを終え断熱工事が終了した後そのような作業は施される。
そうなればユニットバス辺りが納入されつつ
防火構造仕様などの天井裏仕上げも再確認していく。

少しずつではあるが現場は日増しにカタチ付いていきながら
ボールド天井などのバランスが出来るのが楽しみな空間構成となるだろう。
蓄熱暖房機における効率も検証の一つである。(sim)
Tags:Whity, 断熱
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 5th, 2012
Posted in 現場からの風景

COLORの地鎮祭が執り行われた。
(おめでとうございます!)
思えば急ぎ足で推し進めてきたプロジェクトも着工という節目を迎え今日となった!
ご家族みなさんが思い描いた暮らしづくりがスタートし
徐々にカタチになっていくのは本当にうれしいものだろう。

平屋暮らしをベースに進めてきたプロジェクトは
家族5人が暮らすステージとなる。
いろんな問題を解決しながら理想のCOLORへと邁進していくことになる!
クライアント!
これからもよろしくお願いいたします!(sim)
Tags:COLOR, クライアント, 地鎮祭
Posted in 現場からの風景 | 1 Comment »

3月 5th, 2012
Posted in おじゃまします(お家訪問)

庭では梅の花が咲きほこり春近いという日和だ。
無量寿の教えのように仏の命は計り知れないほどの慈愛に満ちものだろう。
祖母の七回忌に集まった家族とこうして会えたことは本当に奇跡と想いたい。
それぞれの人生の一時に故人を想い偲ぶ一時は
この世の喜びで無量の響きである。(sim)

Tags:家族
Posted in おじゃまします(お家訪問) | No Comments »