Archive for 3月, 2012

Whity

Whityへとやってきた!

快晴の日差しをいっぱい受ける南側の屋上テラス。

プライバシーもバッチリで自由暮らしが出来る格好のリラックスエリアです(笑)

屋上テラス&南側大型サッシュから入る日差しでリビングも明るく

大空間を包んでくれるでしょう!

ファサードからは想像できないくらい太陽に包まれた住まい。

クライアントにピッタリの明るく楽しい暮らしになること間違いなしですね!

smart

久しぶりの快晴!

smartの現場へとやってきた。

そこにはイメージ通りのファサードが仕上がりつつあった。

無機質なガルバニウムとクラフト的な煉瓦!相違一体のコントラストが美しい。

スマートでレトロ感がすこし盛り込まれたモダンな空間は

今からが仕上げ!劇的に変わる現場にクライアントも楽しみに違いない。

そんな早朝!偶然にもお母様とお会いできふたりでうろうろした朝となった(笑:sim)

Circle

Circleの設計がスタートした!

将来を見据えた人生設計や地域貢献を家づくりに取り入れたご主人。

それをサポートしながらしっかり寄り添っているかわいい奥さま!

そんなお二人のために理想の住まいを築いていきましょう。

「ホントに最近は家づくりが楽しくなりました!!」

・・・っとお二人!

その気持ちがお二人にとって一番大切な想いだと思います。

定例会を重ね次第に自分たちの暮らしにピッタリのスガタになることでしょう!

それまでちょっと!お付き合いくださいね(笑)

今日は、そんなやさしいお二人と過ごせた良い定例会となりました!

これからもよろしくお願いいたします(sim)

阿弥陀寺(サポート)

阿弥陀寺へとやってきた。

長年リフォームなどの相談や監理についてお付きあいさせていただいている。

今日はそんな相談事を含め雨の中の視察となった。

(しとしとといい趣である!)

開眼の式典が今年行われることもあり様々な準備が進行中なのだ。

本堂のご本尊は元よりお道具に至るまできれいにすべく余念がない。

暮らしのリフォームというより次次世代につなぐためのリノベーション的な取り組みは

ここ何年も時間をとり

ゆっくりと着実に進められていることは本当に頭が下がる想いだ(sim)

Life

Lifeの基本設計が進む。

今回はカーポートをデザインしてみた。

暮らしを営む上で日々使う車からの導入は検証しながら推し進めなければならない。

必要性やコスト面での検証を重ねたりファサードにおける佇まいというバランスを整えたりと

いろんな手法やセンスが用いられる。

今回は、Lifeにおける建築デザインに合わせながら

シンプルで機能的なスガタを提案したい。

木造軸組構造+ルーフデッキ&アルミパネルの構成とした。

カーポートの屋根の奥に見えるもう一つの庇は

勝手口となるサービス通路へと続くものである。

これがあることでリズム感と連続性が生まれることとなる。

別軸で進むビルダーによる見積には多少時間がかかるものの

先日の定例会での検討材料をカタチにすることで打合せの内容も濃くなるのである。

模型を創りシャッターを切る!

ベストアングルを見つけながら素材感や壁量のバランスを再確認していく。

結果、ベストスタイルのファサードとなり

建築本体に溶け込んだスガタになったことはクライアントにも伝わるだろう!(sim)

卒業式

娘の卒業式に出席した。

百周年を迎えた必由館高校を3年過ごし同級生と過ごした時間は

思えばあっという間の出来事だっただろう。

形式ばった式典を終えクラスに戻り

クラスメートと共に過ごしたホームルームでのプチ卒業式!での一コマ。

担任より卒業証書を授与され気持ちは次のステップになっているのかも(笑)

先生や友達みんないい笑顔とともに最後の大切な時間となったであろう!