Archive for 3月, 2011

3月 24th, 2011
Posted in 現場からの風景

南北に長い敷地を均等に1/3に分け暮らしのシーンをつなぐ。
つなぎ方によっては室内でもなく外部でもなく微妙なスペースが生まれます。
安心して子供を遊ばせることのできるインナーコートはとても心地いい場所になるでしょう(sim)
Tags:Nature
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 23rd, 2011
Posted in ニュース, 現場からの風景

3月26日にOPENするTRUNK(トランク)
東京からのブランドも参画し進められたプロジェクト第一弾。
宮崎市街中心地に位置する、ランドマーク的なセレクトSHOPである。
街路の歩道を取り込んだスタイルは日常の暮らしに溶け込みつつ刺激を誘発するデザインとなった。
カリーノにおける元気でパワフルなビジネススタイルが、
より一層、宮崎においてや、昨今の全国的事象を踏まえながらも
「街+人」のライフスタイルとビジネスシーンの魅力アップにつながることを祈るばかりである。(sim)

Tags:TRUNK
Posted in ニュース, 現場からの風景 | No Comments »

3月 22nd, 2011
Posted in 現場からの風景

オープンリビング型平屋住宅。
決まった間取りもなくスペースという場所がいくつか重なりあって成立している。
言いかえれば屋根の下に住むという感じだ。
大開口からなる外との連結部位によって庭との距離も一層近づくだろう(sim)
Tags:平屋, 陽だまりの舎
Posted in 現場からの風景 | No Comments »

3月 21st, 2011
Posted in プレゼンテーション

仮想モデリングによる立体化は建築模型を創る前のステップなのだが使い道では模型以上の効果を獲るケースがある。
素材の配合やカタチの高低差など見極めることも可能なほか
室内へのアプローチを可能にする。
今回のプレゼンテーションはモデリングを中心に行う結果となった。
クライアントには非常に理解しやすい。
空間構成をお互いわかりあえた印象だ。(sim)

Tags:3D, smart
Posted in プレゼンテーション | No Comments »

3月 19th, 2011
Posted in デザインに想う

イメージのカタチを具現化するためにいろんな取り組みをしています。
クライアントに向けてやるプレゼンテーションの他に
自分のためにつくるスタディ模型というのもあります。
アトリエのときにはホワイト模型をいくつもつくったものです。
(よくボスからダメ出しをくらったものです・・・・苦:楽)
タイプ別に言えば上のような模型はプレゼンテーション用!
発泡スチロールをヒートカッターで削りだしながらつくるボリューム模型はいわゆるスタディ用でしょう!
地形をつくったり車をつくったり・・・・!
次第と手先は器用になってくるんです(笑)
ちかごろでは以前のようにいっぱいつくることもなく便利な3Dとかやっていますが
やっぱり模型の持つ手づくり感にはかなわないですよね!
アナログ万歳!(sim)
Tags:UNIT, 建築模型
Posted in デザインに想う | No Comments »

3月 19th, 2011
Posted in デザインに想う, 現場からの風景

スキップフロアによる構成は4mからなる高さに負けないくらいの存在感!
・・・なんでスキップフロア?
想えばプロジェクトと進め始めて
青空を見上げたことがあります。
雲がゆっくり流れていて!(乗ってみたいですよね~:笑)
・・・・っで
だんだん青空に近づいていくプランニング←実はこれがコンセプトかな~?
一人でぼんやり眺める雲が意外と心地いい!(sim)
Tags:Nature
Posted in デザインに想う, 現場からの風景 | No Comments »

3月 18th, 2011
Posted in ニュース
EIIEは、不動産会社のご協力で豊富な土地情報をご提供しています。
土地からお探しの方は必見ですよ。 (yos)





Tags:土地情報
Posted in ニュース | No Comments »