Archive for 6月, 2012

阿弥陀寺

久しぶりとなる阿弥陀寺。

雨上がりはとても情緒がある。

シンボルツリーの桜も青々としげり枝をもたげている辺りがとてもいい感じだ。

寺院建築独特の味わいだろう。

たまに訪れると心現れる気持がする(笑:sim)

住宅ローン種類別ランキング (5月24日版)

今月は5年以上の金利が全体的に下がりました。

変動金利は各銀行とも低金利競争を行っています。10年固定は0.1%以上金利を下げている金融機関がほとんどです。20年超の固定金利も全体的に下がっています。フラット35は、金利を引き下げました。

※下記の住宅ローンは、各金融機関が公表しているデータで比較しています(金利優遇があれば優遇後の数字で)。実際には、金融機関との交渉やどのハウスメーカー等を利用しているか等で条件は大きく変化します。あくまで参考程度にしてください。

浦田FP事務所的住宅ローン種類別ランキング

[最近よく紹介する住宅ローン商品から選んでます]
<金利編>
・変動金利
①住友信託銀行ネット専用住宅ローン・・・0.865%
②ソニー銀行・・・0.872%
③JAバンク・・・1.05%(初登場)

・10年固定金利型(期間終了後の優遇幅が1.0%以上のもので比較))
①三菱東京UFJ銀行・りそな銀行・・・1.45%(前月比0.9%下落)
②JAバンク…1.50%(前月比0.1%上昇)
③住友信託銀行ネット専用住宅ローン・・・1.68%(前月比0.9%下落)

・全期間固定型(25年固定で比較)
①楽天銀行・財形住宅金融等(フラット35)・・・2.16%(前月比0.9%下落)
②優良住宅ローン(フラット35)・・・2.089%(前月比0.9%下落)
③住友信託銀行ネット専用住宅ローン・・・2.28%(前月比0.1%下落)

フラット35Sエコであれば、さらに5年間~20年間金利引き下げ

<手数料編>・・・保証料・事務手数料・一部繰上返済手数料・団信保険料
①ソニー銀行・・・保証料無料・事務手数料(42,000円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料無料
②新生銀行・・・保証料無料・事務手数料(50,000円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料無料
③みずほ銀行(フラット35)・・・保証料無料・事務手数料(31,500円)・一部繰上返済手数料無料・団信保険料有料(借入残高による)。

<コメント>
住宅ローンは、金利だけでなく手数料や利便性も考えて選びましょう!
フラット35の利用で新築戸建の場合は、つなぎ融資の有無も注意。
フラット35の融資額が4月から物件価格の90%に引き下げられます。
ソニー銀行が変動セレクト住宅ローンのプランを開始しました

フラット35S一定期間金利引き下げ
【フラット35】Sベーシック(金利Aプラン)・・・当初10年間0.3%引き下げ
【フラット35】Sベーシック(金利Bプラン)・・・当初5年間0.3%引き下げ
【フラット35】Sエコ(金利Aプラン)・・・当初5年間0.7%引き下げ、6年目以降20年目まで0.3%引き下げ
【フラット35】Sエコ(金利Bプラン)・・・当初5年間0.7%引き下げ、6年目以降10年目まで0.3%引き下げ

住信SBIネット銀行がを住友信託銀行ネット専用住宅ローンに変えました。
住宅エコポイントが復活しています。
都市銀行のほとんどが、インターネットによる一部繰り上げ返済を無料にしました
中央三井信託銀行と住友信託銀行が合併しました。しばらくの間は、住宅ローン商品の扱いがそれぞれもともとの店舗でしかできない場合があるので注意が必要です。
JAバンクが変動金利型商品を始めました。(NEW)

ご協力いただいている「浦田FP事務所」 http://www.h4.dion.ne.jp/~sfp_mon/pg101.html

COZY

COZYの現場へとやってきた。

外装工事も終わりいよいよ塗装工事がはじまる。

そうなれば足場も無くなりイメージ通りの外観があらわれることとなる。

そんなプロポーションを左右するアイテムの一つがキャノピー(ひさし)だろう。

極力シャープなラインをつくるために上記のようなカタチとした。

その他にも軒先のラインを整えながらリビングへとつながる傾斜をほどこし

採光を部屋いっぱいに取りこむデザインとしている。

そこにカラーリングがほどこされれば

シンプルなファサードが現れることだろう(sim)

MIB3

2012年 アメリカ 監督:バリー・ソネンフェルド

「未来は全て必然に存在する」

っというキーワードが響いた!

コレがないと毎日コツコツ人生をすごす楽しみがないし

好奇心もうまれない。

当たり前かもしれないが決められた未来程つまらないモノはない!

シリーズもののジンクスをやぶりひさびさに

オモシロイ(笑)ジ〜ン(泣)ときた

フューチャーアクションである!(sim)

Hearts

相変わらず建築模型をつくっている(笑)

3Dにおけるスケッチを重ねゾーニングと平面詳細図を照らし合わせながら進む

建築模型は本当にオモシロイ。

素材を決め、色を決め、空間をつくり、構造検証しながら、法規を満たし、予算をとりつつ

そんな様々な要因が絡み合いスガタができる。

企画住宅というスタイルではないが

コツコツつくっていくのは建築模型だけの話ではなく

実現場もそんな作業の集合だと思えばここにある模型こそクライアントの指針になるべき

カタチの一例となればうれしいことなのだ(sim)

終の棲家

何時完成するか未定のプロジェクトがある。

クライアントと歩みながら進む「棲家」はひっそりと佇む美しいものとしたい。

時と共に朽ちるということは、そういう事だ。(sim)

AXIS

プレゼンテーションの依頼を受け少しずつコンセプトづくりに取り組んでいる。

新しい場所で暮らすクライアントのオモイを紡ぎながら

イメージングを重ねている。

遠方に暮らすクライアントと取り組むプロジェクトは

お互いに顔が見えない時間も楽しくもやりがいがある時軸である事は間違いないだろう。

来月お会い出来るのが楽しみである。

たまに届くクライアントのメールもその気持ちを深く支える想いのこもったモノである。

Hearts

ドライコートをデザインしている。

コンパクトハウスというキューブ型のスタイルをもつ流行りのカタチは「庭」と「暮らし」の関係を

断ち切るようなデザインが多い。

敷地形状に左右されるもののやはりライフスタイルにおいて「庭」という機能は欠かせない存在。

遊んだり、干したり、停めたり、育てたり・・・・

日常を営む上で様々なケースが想定できる。

これが成立しないとまるで戸建てにありながらマンション暮らしと変わらないライフスタイルとなるのだ。

だが前述の「育てる」には樹木や草花などの「手入れ」という作業が必要となることは必然。

かなり厄介な労働である。

そこでドライコートをつくり木々の暮らしとすこし距離感をもちながら

カッコよく趣のある空間をデザインすることとした。

今回のHeartsにおけるプレゼンテーションはそんなクライアントが求めるライフスタイルを

出来る限り取り入れながらコンパクトにまとめ上げることの両輪を満たさなければならない。

次第にカタチが出来つつ今週末のプレゼンに望む(sim)

COLOR

COLORの現場定例会をおこなった。

外観も次第にカタチとなって現れクライアントも嬉しそうだ!

広場では姉弟仲良くヒソヒソ話をしている(笑)

そんな今日の定例会はカーテンを議題に進行しながらお庭や仕立ての再確認をすることとなった。

中でもクライアントが感動したのは天井いっぱいの建具や玄関!

その大きさにみんなテンションUPのようだ。

ドアとして見るのではなく壁として扱うことで部屋と部屋の繋がりも深くなる感じがする。

そして提案したカーテンも気に入っていただいて早速、制作指示することとなった。

あとは完成を待つばかりとなり!

クライアントもいろんな準備におわれることだろう。

今日は暑い中ご苦労様でした!今度はクライアント検査でお会いしましょう(sim)

COZY

COZYの現場定例会の一コマ!

いつも元気な3人(笑)

カメラを向けるとそれとなくポージングするお兄ちゃん←今日は脱力系!

お父さんに怒られながらも親子仲がいい家族で本当に羨ましい限りですね!!

広々としたリビングをぐるぐるまわりながらみんなで

工程確認や仕上げのミーティングです。

おおむね外壁もおわりに差し掛かりしばらくすれば足場が解けるでしょう。

次第にカタチが現れててきてクライアントも楽しそうです。

ご近所の方には「木造ですか?」っとよく聞かれるとのこと。

完成したらみなさんびっくりされるでしょうね!

今日はありがとうございました。

そして差し入れありがとうございます!

職人さんも喜ばれますね!!(sim)