Archive for 7月, 2012

ダークナイト ライジング

2012年 アメリカ・イギリス 監督:クリストファー・ノーラン

裏切りのサーカスで個性的な演技が光ったトム・ハーディ!

(今回は素顔も声も最後まで本人と分からず仕舞いで・・・・よかったのかどう・・・笑)

誠実で一途な役をこなす50/50のジョゼフ・ゴードン=レヴィット!

(新シリーズの幕開けである!)

レセプション以来の作風にヒットメーカー的要素を組み込んでいく様は流石ですね。

とくに3部作完結とあって徐々に終焉にむかう市民と必要悪の二人の

葛藤や戸惑いなど内面的なエピソードも含めながら混沌とした

社会を切り取っています。(病んだアメリカってことだろうか?)

もちろん最後はハッピーエンドに終わる所など

定石的脚本に納得しつつも物足りなさがよぎるところも・・・。

(メランコリア程度の驚きもあっていいかもです:笑)

いずれにしろヒット作品とあって意外と素直に楽しめた一作!

あっという間の熱帯夜165分だった。(sim)

albase

森田アルミ:albase(アルミ巾木)

3.600mm×6本セット/30.000円(直線部材の場合)

サンプルを受け取り質感を確認!

金属の中からアルミをチョイスした理由が分かった。

軽量性と加工性そして生産的コストパフォーマンスだろう。

(概ね価格表から部材単価1.388円/mは建築部材として安価とは言い難い)

しかしステンレスなどで生成すれば商業ベースにさえ乗らないのも確かだ。

今回はそんなことも踏まえながらやはり気になる素材感を見極めるため出隅・入隅を取り寄せた。

素材感としてはアルマイト素地ではなく表面を細い粒子で整えてあり艶消し仕上げとなっている。

巾木たかさ12mmというラインは壁と床の間になじむ寸法だろう。

しかし壁自体が凸凹している場合などはその納まり状不可能なケースもある。

気になる出隅の合わせ部分は、けが防止が施され安全性も確保させている。

入隅に至っても精密製品を感じさせる納まりだ。

裏に返せばすべり防止の溝らしきもの(おそらく製造過程において必要なのかもしれない)や

断面をみれば改めて精密部材という印象を受ける、

とくにチリ部分の1.2mm程度の返し加工は素晴らしい仕上がりだ。

(クロスなどの仕上げ厚みを考慮しているのだろう)

その他にも製品として様々なパーツが必要となり細かい作業が予想させる。

そこで気になるのが施工誤差ともいえる施工技術!

このように逃げ寸法もほとんどなく精密パーツを組み込んでいくにはそれなりの取り組みも必要だろう。

工事区分も木工事専門の大工工事となるのか

金属工事あるいは内装工事となるのか今のところ未定であるものの

床・壁・天井そして枠との納まりなど巾木だけに止まらずいろんなモノに波及すること必死だろう。

12mmという金属巾木は憎いことに上記の様々なデザイン要素を発動させる

素晴らしいアイテムということは確かなようだ。

美しさや味わいさらには、機能性を両立させるには知恵と時間が必要となるだろう(sim)

日々の舎

日々の舎の現場へとやってきた。

オリンピック的寝不足はあるもののやっぱり早朝の現場は気持ちがいい。

その他にも現場作業の進行状況を余すところなく確認できるほか

工事作業の丁寧さや現場保全意思の課量も見てとれるからだ。

(毎日の時間に流されることなく自分の目で確認できる)

整然と整理された現場には基礎工事準備が施され

土壌処理や鋤とりなども完了している。

週明けからは本格的に基礎工事に移行していくこととなる。

そんな昨夜の失敗を払拭しつつ現場保全に努める(sim)

私が、生きる肌

2011年 スペイン 監督:ペドロ・アルモドバル

究極の問題作というより究極の駄作といったほうがスッキリします(泣)

かねてからカルト的問題作をつくってきただけに

期待感満載で訪れた猛暑日の夜。

描くテーマに翻弄され、終始苦悩しながらの展開は、

けして暑苦しい季節に見ないほうがベター(笑)

帰る足取りもなんとなく重くなる次第で・・・・。

・・・っといいながらゴルチェの衣装デザインの美しさや

スペインの歌姫:コンチャ・ブイカによる甘く官能的な歌声

(キンスキー主演「マリアの恋人」に登場するキース・キャラダインの弾き語り以来の感動モノ!!)

などに救われながら

マッドサイエンチストのゆがんだ愛情と青少年の悲哀といった

理解しがたくも魅せられてしまうストーリーが展開する。

とくに終盤における視点の変化にはテーマのみならず

主人公が存在しない不思議な結末となる。

(特にテーラーでの場面は考えさせられる)

それを思えば監督:ペドロの仕掛けが見えてくるかも!(sim)

New ino

New inoレセプションへと招待され訪れることとなった。

今まで福岡において展開してきたこのユニット!

待望の熊本ショールームに導入され身近に体感できるこことあって嬉しい限りだ。

そんな中、初陣を切って行われたレセプションは盛大なものとなった。

ユニットだけではなくショールーム全体にちりばめられたアイテムやデザインタイル。

(同時に開催の華道展もみどころだろう)

とくに初導入の家具やライティングアイテムもアレンジされ

ショールーム全体を楽しむことが出来る。

今日から始まるNew inoイベントは是非一度、見聞きする価値はありそうだ!(sim)

COZY

完成引渡を間直にEIIEによる設計検査を実施した。

概ね3時間程度に及ぶチェックはビルダーをはじめ職方の方々にも同席して頂いた。

見積書にも書かれている項目にも記されている18業種程度の個別検査は

非常に静かにゆっくりとしたスピードで行われ

設計図書や現場指示がきちんとなされているかどうかということだろう!

(基本的で当たり前のこともそうだが仕上がり等は美しいかどうかも是正項目に入るだろう)

一つ一つが手づくりとあって既製品にはない難しい作業が要求され

かなりデリケートな指摘も中にはある。

(しかしこれが決まらないと空間としてデザインがしっくりこないのも確かだ)

俗に言う「クリーン」ではなく「ビューティフル」ということだろう!

明らかに違う表現を使う理由にはやはりそれなりの技も必要とされ

プロジェクトに携わった方々が成長していくこととなるのだろう。

やはりアートというには程遠い存在とされるが

総合芸術というカテゴリーからいえば多種多様な力と技によってカタチづくられることは

明らかでありありがたいことである。

今日は炎天下の下、皆さんお疲れさまでした!

コンプリートまでもう少し!クライアントトために頑張りましょう!(sim)

aizara

ここまで潔く素材を味わえるプレートがあるのだろうか!

黒皮鉄を使用したスイッチプレート。

aizara=鉄というアイテムは鈍い光と重厚感あふれる一品である。

通常、鉄を生成する時に生じる酸化被膜をそのままデザインとして表現しているのだ。

ゆえに一枚一枚において違った色合いやざらつき感も違うだろう。

今回届いたのはイメージ通り、ざらつきとなめらかさの中間的触感!

経年変化による味わいも楽しめそうだ。(ちなみにプレート価格は2.415円となる)

側面から見ると一枚のプレートであることがわかる。(片方にはブランド刻印がある)

単純に折り曲げられた印象はとてもシンプルで美しい。

(手に取るとズッシリと重厚感を得る!)

左右は別パーツによりふさがれ裏側には強力磁石が付属している。

(別バージョンでビス止めタイプも存在する)

しかしこのアイテムは是非このタイプを選ぶべきだろう。

プレート自体の加工や生成は非常によく出来ていて技術の高さを伺える。

ゆえに工事中の取扱や品質保管には十二分な注意が必要。

かなりデリケートと言っていいだろう。(もちろん実生活において入るキズなどは味わいの一部だ)

プレート以外でいわゆる内部パーツ(コンセントやスイッチ)にかぎっては

一定の制約はあるもののパナソニック製やJINBO製等にも対応できる。

やはりプレートまでこだわれば内部スイッチ等の色にもこだわりたいモノである!

黒皮鉄の性質上経年変化によく錆や指先からの水分などにより黒く変色することはいなめないものの

その変化が味わいと受け止めることができる方や

わびさび的適材適所へのアレンジなど

今までにない空間構築のアイテムになることは間違いないだろう!(sim)

Hearts

Heartsの地盤調査の結果が届いた!

みんなが気になる地面の強度。

それ次第では補強工事や杭打工事というオプションが必要となるケースもある。

そうしなければ保証建築物として成り立たないからだ。

今回のプロジェクトにおける結果は良好!(よかったですね!)

現在の設計仕様で進めても大丈夫!

まずは第一ハードルを越えたということだろうか!

引き続き基本設計が進む!!(sim)

Circle

Circleの設計定例会での一コマ!

デスクに乗り切れないほどのアイテムやサンプルそしてスケッチや建築模型!

今日はいままでの設計を総括するためのプレゼンテーションです。

全ての検証結果がカタチとなりクライアントもイメージングが整い次のステップへと進みました。

完全注文(オートクチュールデザイン)の家づくりの醍醐味は

やっぱりこんなところにあるのでしょうか!

全てにおいてプレゼンテーションをすることは、

その人にとって「・・・・らしさ」が生まれオンリーワンの暮らしを手にいれる手段でもあるのです!

クライアント!きょうは暑い中お時間頂きありがとうございました!(sim)

Circle

今日はキッズスペースのデザインを再確認してみた。

淡くゆる~いコーディネートをテーマにフロア・ウォール・シーリングそしてカーテンやライティングなど

トータルコーディネートです。

高価なモノではなくちょっとしたアクセサリーでググっとイメージアップするはずです。

たとえばタッセルを変えるだけでも効果的でしょう!

そんなラフスケッチを手もとにサンプルの色彩や手触りを見つつ構築していきます。

おおむね雑貨的なアイテムと子供自身などによる将来像も加味しながらまとめた雰囲気は

とっても「らしい!」感じに!!

クライアントと長く接することで好みや趣向までわかってくるモノ!

ちなみに設計とコーディネートは別となりがちのこの業界(泣)

でもクライアントを一番わかっているのは、設計者他ならないでしょう!(sim)