Archive for 8月, 2010

ONE

玄関扉にもいろんなタイプがありますよね。

今回紹介するのは、その中でとっても気に入っている中の一つ!

花梨(カリン)を使ってデザインしたんです。←希少!

おっきいいですよね!(重いです!でもかっこいい!)←重量感っていうんでしょうか!

2.5mあります。ワイドは1.2m程度!

っで・・・写真を見て気付きませんか??なんか普通じゃないって??

・・・丁番がないでしょう。気づきました?吊もとには、必ずありますよね~。(木枠についているやつです!)

実は、床と天井で固定されているんですよ。しかも両脇はガラス(12mm)だけ!

木枠も無いんです。(偏芯しながら開きます。)

ガラスと扉が数ミリの組み合わせで絶妙なバランスを保っているんですよ!!(シビア~)

みなさんどうですか?←究極でしょう!(余分なものを取っ払ってしまいました。)

しかも、そんな扉がもう一枚、奥にあるんですよ!

クライアントの好奇心とデザインに対する思いで実現した、世界にたった一枚の扉です!!

(もう、二度とこんなチャンスないだろうな~!!)←クライアントよ!ありがとう!!!(感謝!感謝!)

(sim)

パンテオン

やってきました!ナヴォーナ広場。(ハ~ハ~!)

なぜ急ぐのかわからないまま?って感じでした!?

ここはローマ遺跡の中で一番、原形を残しているパンテオンです。←圧巻ですね!

スケール感がちがいます!(デカっ!)ま~バロック建築バリバリってところもあるでしょうが・・・・。

あたりはカフェなどがあってよい雰囲気でした!(カフェしたーい!)←怖い先輩が・・・!だめですよね!

中のドームのすごさって・・・今でも覚えています!(写真わかります!撮っちゃいました。)←建築馬鹿の血が・・・!

静かに視察しながら感動するのって難しいよね!

眼だけがキラキラしている仲間のことも覚えています!よかったですよね!

いたるところに広場や遺跡があってもう大変でした!かっこいいし素敵だし・・・!

教科書だけの空想(妄想)もいいけど・・・触れてみることで一層思いが深まってさらなる妄想が・・・←好きなんです!

今ではインターネットの普及で仮想現実っぽいのがあるけどやっぱり行って正解でしたね!

(もう今の年では走れませんし・・・覚えられないかも・・・?43歳!)

なんだかんだで!こんなシリーズも勝手ながら終盤です。(ありがとうございます!)←疲れた~!

それでは小休止したのち、勢い着いたのをきっかけに次回は・・・

「ミース」と「ライト」を巡る「シカゴツアー」を書きたいと思います。お楽しみに・・・・・・!(sim)

レイクショア・ドライブかっこよかったな~。(妄想中)

WEEKEND HOUSEⅡ

ここは2年前に完成した住まい!大屋根の家です。←好きですね~!ルーフデザイン!

奥様もご主人もモダンスタイルが好きっだったですよね!←モノトーンでまとめています!

スッキリしたパウダーは2人が並んで使えるくらい大きいんですよ!(東向きです!)←結構難しいですよね。

ハイサイドライトからの明かりと隣のバスルーム(南向きです!)から風通しを考慮しました!

収納は脇にまとめかがみの裏に間接照明を使いました(お客様用ってことでしょう!!)

キッチンの裏に配置したプランはとっても機能的にできてるんです。

車庫から直接ユーティリティに行けるんです!←ぐるぐる回遊!

ご主人の希望NO1のバスルーム!←楽しくデザインさせていただきました!

そんなバスルームはバスコートに面してリラックスばっちりです!

シンボルツリーの欅(けやき)もあります。夜はいいでしょうね~!(ライトアップ完備)

ま~ここから、ゆうりくん・けいとくんがお庭から直接 in とか・・・!(マジ?焦)←元気!元気!

奥様大変ですよね!ここのバスコートはダイニングからみえて両方で感じられるデザインになってるんです。

どうです!素敵でしょう!ちなみにダイニングのタイル、とってもお気に入りなんです!

素焼きの感じがモノトーン空間の中に温かみを感じさせてバッチGOOですね!

僕も大好きなタイルです!!(アルキオーナメント)

アルキオーナメントHP→ http://www.archi-kyoto.jp/

きっと明るい家庭でのびのび過ごされてるんでしょうね!←今月は2年点検月です!おじゃましま〜す!!(sim)

八代の舎

天井の高い子供部屋って理想ですよね!←3mあります!!どうだ!

ここは八代に完成した住まいなんです!

お兄ちゃんと僕の個室(7.5帖)が南側の明るい所にあるんです!共有のバルコニーもあるんですよ!

窓だって3方角にあって風通しもバツグン!台風対策に雨戸だってあります。

そんな理想のキッズルームがこれ!←愛してやまないですよね!クライアント!

高い天井を利用してベッドをロフト型にしてあります。

クローゼットと押入れを下部に配置して階段を上っていきます。(階段は大工さんの手創り!ありがとう!)

ジャンプしないでね!←経験あり!

さらに布団の下に敷くスノコも大工さんの手創り!(湿気防止なんです)

まだ家族みんなで寝てるけどきっと喜んでくれること間違いないです!

クライアントがセレクトしたライトもバッチGOOです。←お疲れさまでした。

緑豊かなお庭を前にクライアントの理想の家が出来ました。 ←ねっクライアント!!(sim)

Asian Box

元気でアジアン好きな奥様とでっかい物静かなご主人たちの住まい!

「先日はキューりありがとうございました!」(感謝)

まいちゃん!しんくん!元気!おじゃましました。←奥様がサーファーということが判明!(驚き!)かっこいいですね!

そんなご家族の住まいの一部をご紹介します。

家づくりをはじめてまもなく一緒に熊本のアジアンショップに行ったことを思い出します。

なかなか家のインテリアとイメージにあうアイテムは少ないはず。←悩みますよね~!

僕の場合は同行します!(おじゃまでしょうが・・・!)←便利です!

そのほうがストレートに決められるんです。サイズや素材!もちろんコストも・・・!

SHOPの人は大変でしょうが楽しく付き合ってもらっています。

今回も裏の倉庫に案内してもらったり、ぶつぶつ言いながらキョロキョロしたりと怪しさ満載!!

結局、気に入ったアイテムを敷き並べて決めたんですよね!

特に取っ手や小物はたくさんあって悩みましたね~!

家具の取っ手は「パオ~ン象」、フックは「ぐるぐるフック」にしました。

余談「アプローチにはトカゲが埋まっています!(プレゼント)」

照明や洗面器もバッチグーなものがあってよかったですね。特に洗面器はひと目ぼれって感じでした!

奥様!よかったですね。あっという間の時間でしたが、2時間くらいはいたかな~!

ご主人ご苦労様でした!←横でニコニコされてましたよね!

一緒にデザインを決める作業って楽しくもあり大切なことだと思います!(sim)

ちなみにアジアンSHOP HP→ http://www.ant-i-t.com/ ←お勧め!!お世話になりました(感謝)